最新更新日:2024/06/13
本日:count up77
昨日:218
総数:693741
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

3.7 もしもの時にそなえよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
もしもの時に備えて何をしておけばよいか。
それぞれのテーマに沿って調べ、組み立てメモをもとに下書きをしました。

3.6 国語(4年生)

 今日の国語の時間は、グループごとに話し合いを行いました。テーマやアンケート内容は決まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3.3 ボールけり(4年生)

相手に正確にパスできるように、ボールコントロールの仕方を練習しました。
画像1 画像1

3.2 国語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、調べたことを話すという学習を行っています。今日はグループごとにつくったアンケートの結果をまとめ、どのように発表するかを話し合いました。アンケート結果をグラフにまとめたり、発表の原稿をつくったり、協力してすすめることができました。

3.1 国語の授業(4年生)

 Chromebookも使いながら、自分の考えを伝える文章を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.28 給食(4年生)

 給食の準備時間の様子です。当番の子が手際よく進めています。
画像1 画像1

2.27 社会科の授業(4年生)

特色あるまちの代表として、瀬戸市のやきものについての学習をしています。道路に大きなせとものの招き猫がある風景は、瀬戸市ならではのものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.24 グループトーク(4年生)

画像1 画像1
今日の朝はグループトークの方に読み聞かせをしていただきました。今日は、朗読で「100万回生きたねこ」を聞かせてもらいました。場面を思い浮かべながら聞くことができました。

2.22 算数の授業(4年生)

 「直方体の面と辺の関係を調べよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.21 心をこめて(4年生)

 今日は、3月に行われる「卒業生を送る会」の招待状の仕上げをしました。また、「卒業・入学おめでとう」の絵をかきました。
 みんな心をこめてかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.22 国語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で、調べてみたいことを決め、アンケートし、結果をみんなに伝えるという活動をします。今日はどんなことを調べ、どんなアンケートをとるかをグループごとに計画しました。

2.17 立ち上がれねんど(4年生)

どのようにしたらねんどがうまく立ち上がるかな。
ひも状にして
丸めて
後片付けまでみんなで協力して行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 エコ活動(4年生)

年間を通して行ってきたエコ活動もいよいよ大詰めです。
エコ認定も☆3つの最高レベルを獲得しました!これからもよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.15 今日も頑張りました(4年生)

 今日は、避難訓練がありました。放課の時間を想定した訓練だったため、みんないろんな場所にいましたが、シェイクアウトの姿勢をとることや素早く避難することを意識して、真剣に行うことができました。
 また、「卒業・入学おめでとう」の絵をかきました。パソコンを使って調べながら、みんな心をこめてかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.14 書写の時間 その2(4年生)

週に1回の書写の時間は、正しい姿勢で正しい字形を書く学習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.13 書写(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は書写の授業で、硬筆の勉強をしました。きれいな字が書けるよう、気を付けるポイントをおさえてから、集中して書きました。

2.10 ひみつカード(4年生)

読書週間の取り組みとして、全学年で「ひみつカード」を作っています。
テーマは自由。本を読んで、分かったことを一つ、絵と文でまとめます。
初めて知ったことやもっと知りたいことはありましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 今日も楽しく(4年生)

 今日の学活の時間は、英語の授業で先日つくった「英語すごろく」で遊びました。自分たちでつくったすごろくで大盛り上がり!
 また、5時間目は、「ポケモンのプログラミング」に挑戦しました。いろいろな動きをつけようと、みんな真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 国語の授業(4年生)

 「調べたことを文章にする方法を知ろう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.7 教育相談(4年生)

画像1 画像1
今週も教育相談です。朝の時間を使って一人ずつ、相談を行っています。困っていることや、悩んでいることなどを解決できるよう話をしています。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153