最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:210
総数:693485
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

3.13 6年生・新1年生に思いを込めて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式と入学式に向けて、教室や廊下を飾るための花と輪飾りを作っています。
たくさんの数ですが、喜んでもらえるよう頑張ります。

3.10 ヒントから、Who am I?(3年生)

自分が選んだ動物に関するヒントを出した後
「Who am I?」

「You are 〇〇!」
習った色や大きさ、形などのヒントからどんな動物かを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.9 算数の復習(3年生)

 算数では、3年生の復習問題に取り組みました。速く正確に終えた人は、困っている仲間へのお助け先生をしたり、卒業式用の花飾りを作ったりしました。時間内に全員終えることができたので、分数の小テストまでできましたね。とっても集中して、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.8 合奏発表会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカとリコーダーで。
みんなで気持ちを合わせて「せーの!」

3.7 おもちゃショーをひらこう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で学習した内容をいかしたおもちゃを作り始めました。
ゴムをのばした時のもとにもどろうとする力を使ったおもちゃが人気です。

3.6 わたしたちの学校じまん(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、わたしたちの学校じまんを考えています。グループで協力して、資料を選んだり、原稿を作ったり、発表練習をしたり…がんばっていますね。明日の発表会が楽しみです。

3.3 ゴムゴムパワー(3年生)

先週、体育館で走らせたときの様子です。
家でも走っているかな。
画像1 画像1

3.2 ボールけりゲーム(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームに分かれてボールけりゲームをしました。仲間と協力して相手のゴールにシュート!

3.1 発表の準備(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開明小学校のいいところを伝える発表会に向けて、原稿を読む練習や発表で使う資料集めをしています。

2.28 リコーダー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてリコーダーを習ってからもうすぐ1年。基本的な指使いはマスターしましたね。

2.27 計算練習(3年生)

 算数では、2けたをかけるかけ算の筆算の練習問題に取り組みました。筆算の問題数が多くて苦戦しましたが、速く正確にできるよう、頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.24 社会の授業(3年生)

一宮市についていろいろなことを勉強しています。ぜひ、「一宮市ものしり博士」になってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

2.23 わたしたちの学校じまん(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開明小学校に関係するいいことを、班で話し合って考えました。

2.21 友達に紹介しよう(3年生)

お気に入りのものや場所についての紹介文を書きました。グループで読み合い、友達のよいところを見つけて感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.20 一宮市のうつりかわり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会では、一宮市のうつりかわりについて学習しています。今日は、1951〜1961年の10年間で、一宮市の人口が2倍以上になった理由を調べました。一宮市の昔の様子に興味を持って、学ぶことができましたね。

2.17 3ヒントクイズ(3年生)

ヒントを3つ話してから、「What's this?」
英語でヒントを話すことが難しかったけど、がんばったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 クラス会議(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
より良いクラスになれるよう、みんなで話し合いをしました。

2.15 持久走(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、4分間走に取り組んでいます。走るペースを一定に保つこと、ラストスパートや呼吸の仕方などに気をつけて、一生懸命走っていますね。いよいよ次回が、最終回です。自己ベストを出せるように頑張りましょう。

2.14 ボールコントロール(3年生)

的をねらったり、相手の取りやすい場所にパスしたり、ボールをうまくコントロールするためにはどうすればいいかな。

考えながら練習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.13 クラブ見学(3年生)

4年生からクラブ活動が始まることを受けて、今日は、クラブ活動の様子を見学しました。
運動クラブ、文化クラブ、それぞれのよさが分かりましたね。来年度をお楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153