最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:180
総数:694048
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

5.15 音楽に合わせて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「かたつむり」の歌に合わせて、身振りを考えました。元気いっぱい、発表できました。
 「わらべうたであそぼう」では、「なべなべ」に挑戦。ペアになった友達と、ぐるんと回転!するはずが・・・腕がこんがらがって大笑い。「おちゃらか」では、勝っても負けても、にっこにこ。楽しみながら、がんばりました。
 

5.9  アサガオの種蒔き(1年生)

画像1 画像1
 生活科の時間に、アサガオの種を観察しました。
 「ぎょうざみたい!」
 「ちょっと、白いところがあるよ。」
 「でこぼこしてる。」

 その後、種蒔きをしました。どんな風に、変身するのか楽しみです。明日から、大切にお世話をしていきましょう!

4.8 英語の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組の英語の授業でした。1年2組は、6月の予定です。
英語でじゃんけんやアルファペットビンゴをしました。

5.1 今週の1年生(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生全員で、「どうぞよろしく」の会を開きました。隣のクラスの友達とも、手作りの名刺を交換して、話をしたり、貨物列車で遊んだりしました。友達の輪をどんどん広げていけるといいですね。
 生活科では、学校探検継続中です。音楽室や多目的室では、1年生の教室にはないもをいっぱい発見しました!
 算数では、1〜10の数の勉強をしています。ペアの友達と一緒に、数の大きさくらべをして、楽しく勉強できました。

4.26 朝の読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、グループトークの方に読み聞かせをしていただきました。
みんな集中して聞いていました。

4・26 グループトーク(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は楽しみにしていたグループトークの日です。楽しいお話を聞かせていただきました。次回も楽しみです。

4.24 学校探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校にあるたくさんの教室、どんなところかな? 何があるのかな?今週は、いろんな教室を探検しています。
 「この本、読んでみたい!」
 「机に、水道が付いてる。」
 「この機会は、何?」
 新しい発見がたくさんありました。来週は、見つけた秘密をみんなで伝え合いましょう!

4.22 授業がんばってます(1年生)

1組は、書写の授業。2組は、国語の授業。みんな集中して取り組んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.18 やる気いっぱい1年生(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、いろいろな教科の学習が始まりました。
 国語、図工、体育、どの教科でも、初めてのことばかりの毎日です。新しいことに、やる気いっぱいで取り組む1年生からは、パワーがあふれています。これからの成長が楽しみです。

4・16 算数の授業(1年生)

 数の多さをくらべました。数字を書く練習も少しずつ進めています。
1年生は、今日からはじめての宿題です。楽しんで、取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

4.12 はじめての身体測定(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の使い方についてのお話と、はじめての身体測定がありました。今日の身長・体重から、どれくらい大きく成長していくのか楽しみですね。

4.10 初めての体育(1年生)

画像1 画像1
 今日は、初めての体育でした。教室で体操服に着替えて、滑り台の使い方を学びました。そのあと、少しだけ遊びました。

4.9 初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小学校での初めての給食の日です。
 準備の仕方を確認した後、手洗い、身支度を済ませ、いよいよ給食当番の仕事がスタートです!一つ一つ丁寧におかずをよそったり、落とさないようにお盆で運んだりすることができました。
 みんなで、手を合わせて「いただきます。」の挨拶をした後は、黙々と給食を楽しみました。よく噛んで、しっかり食べて、元気な体を作っていきましょうね。
 

4・9 はじめての給食 1年生

 小学校に入ってはじめての給食です。みんな、とても楽しみにしていました。おいしいと言って、たくさん食べていました、
画像1 画像1
画像2 画像2

4・9 給食はじまります

 今日から、給食がはじまります。給食当番や配膳についてのお話を聞いたり、手洗いの仕方を勉強したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.5 小学校生活スタート!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は通学団での初めての登校となりました。大きなランドセルを背負い、6年生に靴箱まで送ってもらっての登校です。
 始業式では、校長先生のあいさつに応えて、「おはようございます」と元気に言うことができました。
 「先生、早く勉強したいよ!」とやる気いっぱいです。少しずつ、学校生活のルールを覚え、いろいろな活動に取り組んでいきましょう。

4・4 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から、青空が広がり、新一年生の子どもたちのスタートにふさわしい穏やかな日となりました。
 新一年生65名が元気に入学しました。子どもたちの笑顔が、体育館や教室にいっぱい広がっていました。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

家庭配布文書

学校評価

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

沿革史

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153