最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:121
総数:601024
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R4.5.24 英語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は4-3の英語の授業の様子です。今日は、天気の言い方や遊びの言い方の練習をしました。また、ゴム跳びも教えてもらい、実際にやってみました。

R4.5.24 授業の様子(4年生)

4年生の社会科では、リサイクルについて学んでいます。
今日は、リサイクルについて学び、なぜリサイクルが必要なのかについて意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.20 鉄棒運動(4年生)

4年生の体育では、鉄棒運動を行っています。
今日は、逆上がり・足かけ上がり・足かけ前回りに挑戦しました。
補助具を使ったり、補助をしてもらったりしながら練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.19 授業の様子(4年生)

4年生の算数では、3桁÷1桁の筆算の学習をしています。
あまりがある計算もあり、苦戦しながら問題を解き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.18 電池のはたらき(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、理科の授業の様子です。理科では、「電池のはたらき」の学習をしています。今日は、実験の準備です。説明書を見ながら頑張って作っていました。

R4.5.13 授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、体力テストがありました。体育の授業での練習の成果を発揮できた子が多かったです。また、外国語の授業では、新しいALTの先生と楽しんで取り組んでいます。

R4.5.10 校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習に、一宮市東部浄化センターと森本中央公園に行きました。社会科で学習してきた「水」について、学校では見ることができない施設を見たり、職員の方から話を聞いたりすることで、さらに理解を深められたのでないでしょうか。見学して出た疑問を質問する姿もありました。これからも、なぜなのだろう?という視点を持って学習に臨むことが大切です。その姿勢を忘れずにしてほしいと思います。
 長い距離を歩いてきたので疲れたことと思います。今日は早めに休んでくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。