最新更新日:2024/06/13
本日:count up38
昨日:139
総数:600913
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R4.5.31 学級活動の時間 (2年生)

 3組では、5月最終日の学級活動で、5月生まれの子の誕生日会を行いました。話し合いで決まっていたプログラムに従っていくつかのゲームを楽しみ、あっという間の45分間でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.24 写真を撮ったよ(2年生)

 クロームブックを使って、写真を撮る練習をしました。自分を写したり、友達を写したりして、「こんなのが撮れたよ」と大喜びしていました。今後、授業でも活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.23 今週も元気に登校してね(2年生)

 先週は、町探検やほたる号など、わくわくすることがたくさんありました。今週はどんな学習が待っているでしょう。楽しみですね。
 暑くなってきました。体調を崩さないように気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.18 予想して測ろう(2年生)

 算数では長さの学習を進めています。これまで身近ではなかった30センチものさしの使い方にも少しずつ慣れてきました。今日は身の回りにあるいろいろなものの長さを予想してから測りました。「ぴったりだった」と言いながら、楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.17 思い出を絵に描いたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年ペアで遊んだ思い出を絵に描きました。楽しかったことを思い出して、クレヨンで丁寧に描くことができました。絵の具で背景を塗るのが楽しみです。

R4.5.13 書写の授業 (2年生)

 週に1度の書写の授業。字を書く前に、鉛筆体操をして持ち方の確認をしています。姿勢を正して集中して字を書く時間を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.12 体力テスト(2年生)

 2年生になり体力テストの種目も増えました。50m走のほかに、立ち幅跳びとソフトボール投げにも取り組みました。「全力を出すぞ」と言いながら、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.11 野菜の苗を植えたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の苗の植え方や育て方を教えていただきました。そして、自分で選んだミニトマト・ナス・ピーマンを一生懸命に植えました。「わくわくする」「早く大きくなってほしい」と生長を楽しみにしています。

R4.5.10 元気いっぱい校外学習(2年生)

 天候にも恵まれ、どの子もワクワクしながら学校を出発しました。想像以上に遠かったようで、公園に着くころには、「お腹すいた〜。」「早くお弁当食べたい。」という声が聞かれました。
 3組は、公園の遊具で遊んだり、グランドで鬼ごっこやドッチボールをしたりしました。たくさん歩いてたくさん遊んだ後は、待ちに待ったお弁当タイム。とてもうれしそうにお弁当を食べる子ども達の姿が印象的でした。早朝よりご準備いただきありがとうございました。
 帰宅後は、疲れも出るかと思います。ゆっくり休んで、また明日元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.10 待ちに待った校外学習(2年生)

 最高の天候に恵まれて、校外学習に行くことができました。公園到着後、クラスで話し合った遊びをしたり、遊具で全力で遊んだりした後、楽しみにしていたお弁当を食べました。
 1年生よりずいぶん歩く距離も長くなりましたが、最後までしっかりとした足取りで歩くことができました。また、集合や整列も自分たちでできるようになってきました。いろいろな友達と仲良くなり、楽しい思い出ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.10 校外学習たのしかったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全に気をつけて、多加木公園まで歩きました。多加木公園では遊具で遊んだり、グラウンドで「どろけい」をしたりしました。長く歩いた後でしたが、みんな元気いっぱいに遊んでいました。お弁当は、友達の顔を見ながら黙って食べました。素敵なお弁当をたくさん見せてくれました。
 無事に帰ってくることができ、成長を感じられた一日でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。