宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

3年社会

画像1 画像1
社会は歴史の学習です。日本が第二次世界大戦の敗戦からどのように立ち直ったかを、世界と国内の動きを関連づけながら考察しました。

3年英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はAETのザンドリー先生との授業です。ペアで問題を出し合う「Who are you?」のゲームをしていました。学んだことを使って楽しく学習を進めました。

3年保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2
保健体育の授業は校庭でリレーの練習です。バトンを上手に渡せるように繰り返し練習します。五月晴れの校庭で、皆笑顔でいきいきと運動しています。

3年英語

画像1 画像1
「Unit1」のテストです。問題をよく読んで、答えを導きます。

3年理科

画像1 画像1
中和の実験の結果をモデルを使って考えます。

3年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
楽器を用いた「小曲アンサンブル」の学習が始まりました。まずは、グループや担当について相談しました。

3年数学

ペアで因数分解の問題を出し合い、口答で答えます。頭の中での計算レーニングで、理解度アップ中です。
画像1 画像1

3年保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、雲一つない五月晴れ。校庭では3年生が保健体育で走り高跳びの練習中です。
ゴムのバーを使ったり、踏み切り板を使ったりして、背面跳びをマスターします。
笑顔で楽しみながら、学習を進めています。

3年数学

画像1 画像1 画像2 画像2
多項式の因数分解について学習しています。皆で例題の解き方を確認したあと、問題にチャレンジ。定着を図ります。

3年英語

画像1 画像1 画像2 画像2
英語では、Unit1の本文理解の学習です。
競技用車いすに関わる人のお話(英文)に、皆興味を持ち集中して学習に臨んでいます。

3年保健体育

体育館で、新体力テストを実施しています。去年の自分の記録を更新すべく、気合い十分で各種目に取り組んでいます。自分の成長を実感できた!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年美術

画像1 画像1 画像2 画像2
 ベートーベンの曲を聴いてイメージしたことを、色々な技法を用いて作品に仕上げました。発表から、一人一人の作品制作への想いの深さがわかり、感心と感動が広がりました。

3年英語

画像1 画像1
 自分たちを主語にした、現在完了形の英文を考えてつくり、発表しました。皆、授業に集中してます。

3年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
3年理科は、酸性水溶液の性質のまとめを行っています。実験の結果をふり返り、ワークシートに整理します。

3年数学

画像1 画像1
多項式の乗法を学習しています。
タブレットを用いて、ペアでたくさんの問題の解答と確認を行っています。
脳のトレーニングで、理解度アップです。

3年総合的な学習

画像1 画像1
総合的な学習では、明日の授業参観で発表する修学旅行の資料を作成していました。
旅行から、もう2週間です。楽しかった修学旅行が思い出されます。

3年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科は、電解質の水溶液についての学習です。イオンの記号を使って、水溶液の様子を表します。

3年家庭

画像1 画像1
3年生の「家庭科」では、幼児の成長についての実習などを通して、今の自分の成長についてもふり返っていきます。

3年 総合的な学習

画像1 画像1
 楽しかった関西修学旅行をふり返りながら、旅行のまとめが始まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 耳鼻科検診1、3年 尿検査3
5/31 中体連壮行会
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703