最新更新日:2024/06/18
本日:count up20
昨日:122
総数:470840
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

1学期「起小あいさつ運動」保護者ボランティア最終日(5月31日)

1学期のあいさつ運動の最終日となりました。今日は4名の保護者ボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。

一週間のあいさつ運動を通して、保護者ボランティアさん方の明るい「おはようございます」の声のおかげで、大きな声で元気のよいあいさつがたくさん聞こえました。一週間、ボランティアの方にご協力いただき、本当にありがとうございました。

2学期のあいさつ運動も起小のあいさつの声が大きくなるように、多くのボランティアの方の参加をお待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期「起小あいさつ運動」保護者ボランティア4日目(5月30日)

あいさつ運動の4日目となりました。

今日は3名の保護者ボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。

今日も保護者ボランティアの方の元気な声とともに、子ども達のボランティアが増えた分、あいさつもに大変ぎやかになりました。

いよいよ明日はあいさつ運動最終日です。最後までみんなで明るく大きな声であいさつをしたいですね。

本日ご参加の保護者ボランティアさん、あいさつ運動へのご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期「起小あいさつ運動」保護者ボランティア3日目(5月29日)

あいさつ運動の3日目となりました。今日は朝からとても良い天候。爽やかな風の中、あいさつ運動のスタートです。

今日は3名の保護者ボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。

ここまでの保護者ボランティアさんのおかげもあり、だんだん大きな声であいさつを言うことができていました。また、子ども達のボランティアもたくさん増えて、明るい笑顔で、さわやかなあいさつであいさつ運動を盛り上げてくれました。

あいさつ運動はあと2日、元気よくあいさつしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期「起小あいさつ運動」保護者ボランティア2日目(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の2日目となりました。今日もあいにくの雨の中、今日は3名の保護者ボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。

保護者ボランティアさんも大きな声であいさつしてくださり、起小の子ども達も元気な声で「おはようございます!」と言うことができていました。

さらに、昨日はお昼の放送で生活委員の先生が「進んで参加したい子は一緒にあいさつ運動をしましょう!」と呼びかけてくれたので、生活委員以外のたくさんのあいさつボランティアが、明るい笑顔でさわやかなあいさつで、あいさつ運動を盛り上げてくれました。

皆さん、あいさつ運動へのご協力、本当にありがとうございました。

1学期「起小あいさつ運動」保護者ボランティア(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1学期の「起小あいさつ運動」が始まりました。

今回も多くのボランティアの方々が自主的に参加していただけるということで、たくさんのご応募をいただきました・

今日はあいにくの雨の中、3名の保護者ボランティアの方にお手伝いをしていただきました。大きな声で「おはようございます!」のあいさつをしてくださり、子どもたちも笑顔であいさつをしていました。

これから一週間、ボランティアの方々にはお世話になります。よろしくお願いします。

(もしも、ご応募されていない方で、参加希望の保護者さんがいらっしゃいましたら、飛び入り参加大歓迎です!)

PTA行事 給食試食会(5月23日)

 今日はPTA主催行事、給食試食会が行われ、1年生の保護者7名が参加されました。

 はじめに、栄養教諭から日常の給食指導や特色ある献立の紹介、給食室の様子など、給食を支えている側からのお話に皆さん興味深く聞き入っていました。

 今日の給食の献立は、ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスーでした。

 久しぶりに給食を食べたという方も多く、みなさんで昔の給食の思い出などを楽しく話されていました。子どもさんから、今の学校の給食の話を聞いて、興味を持たれて参加された方もいらっしゃました。そうそう、一宮市でもセンター方式の学校の出身の保護者の方は給食で「揚げパン」を食べた経験がなく、起小学校で「揚げパン」が出ることにびっくりしたそうです。

 また、PTAの役員さん方のお手伝いも大変手際よく、スムーズな配膳や片付けができました。楽しい試食会となり、皆さんおなかも心も満たされた、素晴らしい会食会に大満足!

 ご参加の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月間行事予定

保健だより

学校評価

緊急時の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292