最新更新日:2024/09/20
本日:count up70
昨日:106
総数:476709
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

5年・卒業を祝う会(3月5日)

 昨日の卒業を祝う会では、卒業を迎える6年生に喜んでもらえるよう、一生懸命頑張る姿が見られました。
 会の進行、入退場時に通るアーチ、学年の出し物で見せたスライド、体育館を彩る飾り…一人一人が自分のできることを頑張りました。
 会を終えると、子どもたちには、達成感があふれていました。今年度は、卒業式に在校生の代表として、参加します。ぜひ、頑張ってほしいと思います。5年生のみなさん、お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・今日の様子(3月1日)

 今日から3月に入りました。修了式まで残り12日になりました。
 家庭科では、教材に入っていた布を使って、パッチクロスを作りました。これまで学習したミシンやアイロンもしっかり使いこなしていました。
 午後は、体育館で来週の月曜日に行う卒業を祝う会に向けてのリハーサルを行いました。実行委員を中心に進めました。ぜひ本番でも頑張ってください。Keep Going!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・理科(2月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の電磁石の学習で、コイルモーターを作りました。コイルを巻いたり設置するのに苦労しましたが、上手に回転させることができました。

5年・体育(2月27日)

 体育では、運動場でサッカーを行っています。ローテーションでパスやドリブル、シュート練習を行った後、ドリルゲームをしたり、ミニゲームをしたりしました。
 同じチームの子と声をかけあって、助け合って取り組むことができました。どんどん皆で上達していければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・卒業を祝う会に向けて(2月21日)

 3月4日の卒業を祝う会では、5年生が在校生の代表として進めています。体育館のかざりを作ったり、クラスの出し物を作ったり、祝う会の進行の準備を考えたりしています。
 朝や放課の時間を使って、意欲的に取り組んでいます。会当日に向けて、これからも続けて頑張っていきましょう。Keep Going!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・書写(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習がありました。習字を書く漢字や言葉を自分で考え、丁寧な字で練習しました。

5年・体育(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習で、「サッカー」をしています。6つのチームに分かれて、パス練習を中心に、シュート練習、ドリブル練習を行いました。

5年・版画作り(2月7日)

 3学期の図工では、多色版画に取り組んでいます。自分の表したいものを考え、版木になぞったものをもとに彫刻刀で彫っていきました。
 昨年度に始まった彫刻刀ですが、うまくい使いこなして取り組むことができていました。絵の具も使って、色々な色の版画を作っていきます。
 どんなものができるかが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・書写(2月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間に「考える子」を書きました。姿勢よく丁寧な字で書けるように頑張りました。

5年・読み聞かせ(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、図書委員による読み聞かせがありました。真剣に聞き、本の世界に浸りました。

5年 ふりこの動き(1月30日)

 今の理科の単元では、「ふりこの動き」について学習しています。
 今日は、ふりこが1往復する時間は、どのような条件で変わるかを調べました。
 ふりこの長さを変えたり、おもりの重さを変えたり、ふれはばの角度を変えたりしたときのふりこが1往復する時間を求めました。
 1回の説明で内容を理解し、実験に取り組むことができました、予想したものと違う結果になった児童もおり、とても驚いた様子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・国語(1月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の広場の学習で、都道府県すごろくを完成させ、取り組みました。

5年・家庭科(1月26日)

 今日の1・2時間目で2学期から制作してきたエプロンが完成しました。アイロンをしっかりかけて、ひもを通して、無事できあがりました!声をかけあい、協力して取り組むことができました。
 おうちでの料理を作るときや給食当番のときにぜひ使っていただければと思います。
 また来週も頑張りましょう!Keep Going!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・理科(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科のふりこの実験をしました。ふりこの一往復する時間は、何によって変わるのかを考え、ふりこの長さを変えて時間を測る実験をしました。

5年・学校公開2日目 その2(1月20日)

 発表に向けて、「どのようにすると分かりやすくなるか」「どのようにすると楽しんでもらえるのか」を考え、準備に臨むことができました。
 また、舞台の背景をかいたり、司会を自分たちでやったりと5年生の子どもたち自身で作り上げることができました。
 今回の総合的な学習の時間の発表を通して、また1つ経験を積むことができました。ぜひ、今後の他の活動にも挑戦してほしいと思います。本当によく頑張りましたね。明日とあさっては、ゆっくり休んでくださいね。
 保護者の皆様につきましては、お足元の悪い中、ご参観頂きありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・公開日2日目(1月20日)

 学校公開日2日目…今日の2・3時間目には、2学期から始めた起小学校の周りの歴史についての発表を行いました。
 「起の歴史を学ぼう」と題して、起の歴史について興味をもった内容が同じ児童でグループを組み、一宮市立歴史民俗資料館の方の話や見学、調べ学習をもとにまとめたことを発表しました。
 手をかえ、品を変え、自分たちが調べたテーマについて発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・公開日1日目(1月19日)

 1月19日・20日の2・3時間目が学校公開となっています。ご参観頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちは、いつも以上に頑張っている様子でした。
 午後には、明日に向けて地域歴史学習の発表のリハーサルを行いました。子どもたちは、やる気いっぱいです。今週も登校日はあと1日です。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・なわとび頑張っています!(1月16日)

 1月の体育では、なわとび運動を行います。リズムなわとびや大縄跳びに挑戦しています。今日は、8の字跳びを練習しました。今日は、今まで行ってきたものと違い、縄が向かってくる「向かえ縄」に挑戦しました。遠ざかる形と違い、縄が近づいてくるのですが、タイミングを理解して、跳ぶことができました。
 また、長い放課の時間には、短なわの練習を行う姿が見られました。ぜひ、上達するように頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・家庭科(1月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から製作していたエプロンが完成しました。
おうちでのお手伝いや、給食当番で使ってくれるとうれしいです。
最後のひも通しの場面では、教えあう姿をたくさん見かけました(^^♪

5年・保健(1月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の授業で、睡眠の大切さを学びました。早寝早起きが成長に欠かせないこと、また睡眠不足は体の健康だけではなくて心の健康まで害することを学びました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292