あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

PTA奉仕作業  〜ありがとうございました〜

 10月13日(土)に、PTA奉仕作業を実施していただき、日ごろ手の届かない窓ガラスふきを中心にご協力をいただきました。おかげさまで、教室も体育館も一段と明るくなりました。ご多用の中、多くの保護者の皆様に参加をいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市民体育祭陸上競技大会〜特設運動部〜

 郡山ヒロセ開成山陸上競技場において行われ、4年生から6年生までの運動部員36名が出場しました。100M走、走り幅跳び、400Mリレーにエントリーし、日ごろの練習の成果を発揮し、自己記録更新を目指して頑張りました。6年生は、この後、10月10日、陸上競技交歓会へ参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度こども音楽コンクール東北大会

 本校特設合奏部は、10月8日(月)に、けんしん郡山文化センター大ホールにおいて行われた東北大会に出場しました。今まで練習してきた音色と、聴いてくださる人たちの心へ自分たちの音楽を伝えたいという気持ちで演奏しました。とてもすてきな演奏になりました。演奏が終わり、大きな拍手をいただきました。ご協力いただいた皆様、応援してくださった皆様に心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市小中合奏祭に参加しました。

 本校特設合奏部が参加し、日ごろの練習の成果を発揮し、金賞をいただくことができました。併せて、県大会への出場が決まりました。今まで指導してくださった講師の皆様、応援してくださった保護者の皆様、当日楽器搬出入のご協力をいただきました皆様に感謝しながら、次のステージに向けてがんばります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

TBC子ども音楽コンクールに参加しました。〜特設合奏部〜

 9月2日に喜多方プラザ文化センターで行われました。合奏部は、チームワークを大切にして、日ごろの練習の成果を発揮しようと、ステージに臨みました。おかげさまで優秀賞をいただき、東北大会への出場が決まりました。
 応援してくださった皆様、楽器の搬出入にご協力をいただいた皆様に深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会

 去る7月8日に、福島市のとうほう・みんなのスタジアムで開催され、本校特設運動部から県選考会に進んだ7名の選手が出場しました。本大会に向け、それぞれに目標を立て取り組んできました。大幅に自己記録を更新できた種目もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県吹奏楽コンクール県南支部大会 〜特設合奏部〜

 7月15日、けんしん郡山文化センターで開催され、本校特設合奏部が参加しました。朝、学校で音を合わせ、会場に向かいました。少し緊張気味でしたが、今までの練習の成果を発揮することができ、金賞をいただきました。
 当日、楽器の搬出入のご協力をいただいた皆様、応援に駆けつけてくださった家族の皆様、先輩の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 〜自転車走行〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通安全教室で、3年生以上は自転車の安全走行の学習をしました。3年生は校庭で、4年生以上は、実際に道路へ出て、安全確認の仕方、左折、右折の仕方、歩行者の安全に注意することと同時に、車にも十分に気を配らなければならないことを学びました。「急な飛び出し厳禁」「必ず止まって、安全確認」など、注意すべきことを確かめました。
 各交差点や道路に立って指導いただいた、交通安全母の会の皆様、ありがとうございました。

交通安全教室 〜道路を歩く〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通安全教室を実施しました。1,2年生は道路の歩き方の学習です。実際に道路を歩き、交差点の渡り方、左右確認の仕方、気をつけなければならないことを学びました。「必ず止まる」「右左そして右を確認し、安全を確かめてから渡る」など、大切なことを確認しました。交通安全母の会の皆様が各所に立って、指導くださいました。ありがとうございました。

家庭の交通安全推進員委嘱状の交付 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭の交通安全推進員の委嘱状が、郡山警察署の方から6年生全員に交付されました。これは、「交通のきまりを守り、お手本になること」「シートベルトの着用と着用を呼びかけること」「交通のきまりを守るように呼びかけること」「自転車は必ずヘルメット着用すること」の4つについて、自ら実行すると同時に、みんなへ呼びかける大切な役目を担っています。
 交通事故0をめざし、実践してほしいと思います。

平成30年度 入学式 ピッカピカの1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ようこそ、芳山小学校へ」。新しく49名の新入生を迎え、平成30年度がスタートしました。一人一人名前を呼ばれ、元気な返事がかえってきました。これから始まる小学校生活への期待に、目が輝せていました。今日からかおりっこの仲間入りです。

平成30年度 第1学期始業式

 第1学期始業式を行いました。平成30年度のスタートです。どの子も、「今年度は」と希望と期待をもっての始業式でした。新しい学年でのスタートで、3月より、一人一人が少し大きくなったような気がしました。
 めあてをしっかりもって、取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成30年度 着任式 〜よろしくお願いします。〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ようこそ、芳山小学校へ」。今年度新しく3名の先生方をお迎えしました。元気で明るい先生方です。かおりっこ代表の6年生が歓迎のことばを述べ、拍手でお迎えしました。3名の先生方、よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員会議
4/2 職員会議
4/3 職員会議
4/4 新1年生準備
4/5 新年度準備
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293