ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

琴教室☆4・5年生

先日、後藤先生をお招きして、琴教室を開きました。


子どもたち一人一人に琴(「箏」というのが正式であるお話も伺いました)やつめを貸していただき、座り方から丁寧にご指導いただきました。


初めて触った子どもがほとんどでしたが、「意外と簡単だった!」「また弾いてみたい」など、とても楽しんだようでした。


また、「春の海」「祭りの太鼓」などの曲も披露していただき、子どもたちはじっと耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広さを比べよう☆陣取りゲーム

年が明け、新年最初の算数の授業では、
広さを比べる「陣取りゲーム」を行いました。


それぞれ自分の色を選んで、じゃんけん、ぽん!


最後にはマスの数を数えて比べるけれど、
これより広くなったら、どうやって比べたらいいかなあ?


白熱したゲーム。お正月らしい時間を過ごしていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクラッチで問題作り☆

ICT支援員の戸田先生に来てもらって、
スクラッチで問題作りをしました。

操作に慣れてくると、
「背景も変えたい」「音も入れたい」と
どんどんこだわりが出てきます。

授業後には、発表会を行い、
自分が作った問題を友達にも解いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メリークリスマス☆よいお年を!

学級会での話し合いの結果、
今年のクリスマス会では、
サッカーとかくれんぼ、映画鑑賞、
それにプレゼント交換を行いました。


サッカーは引き分けでしたが、
白熱した試合となりました。
かくれんぼでは最後まで、
見つからなかった人もいたり・・・


学級会での話し合いの仕方も
話し合いのめあて決めから、
話し合いの最中の時間配分まで
だいぶ慣れてきましたね。


また来年。時間を大切に、いい冬休みにしてください。
(先生は初めてローストビーフを作りましたよ。)
よいお年を〜!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安積疏水の話を聞いた☆4年生

 例年通り、品竹先生に来ていただき、4年生に向けて安積開拓・安積疏水のお話をしていただきました。今年は紙芝居も見せていただき、さらに分かりやすく安積開拓・安積疏水の歴史をたどることができました。

 今年の多田野ワールドでは、安積開拓・安積疏水について発表する予定なので、いただいたお話を思い出しながら、学習をまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山の歴史をたどった4年生☆

 先日、郷土を学ぶ体験学習に行ってまいりました。

 十六橋水門や上戸頭首工など、安積疏水に関する施設を見学し、看板に書いてあることをメモしたり、ファン・ドールンの銅像を発見したりと、安積開拓・安積疏水について理解を深めました。子どもたちのご先祖さまの中には、安積開拓をした方や安積疏水のために別な地域からいらした方もいらっしゃるようで、今の自分のルーツを知り、感慨深げな姿がありました。

 お昼ごはんは平成記念郡山こどもの森公園で食べ、近くを通る新幹線を見たり、昔の遊び道具で遊んだりしました。おいしいお弁当に子どもたちもにこにこでした。

 午後は冨久山クリーンセンターでごみ処理の見学をしました。トラックがゴミを運んでいる様子や実際にゴミを燃やしている様子を見たり、3Rコーナーでリサイクルについて自分ができることについて目標を立てたりしました。子どもたちは郡山のごみの量の多さについて改めて実感していたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線について学んだ☆3・4年生

先日、国際医療福祉大学から小林先生に、東京工業大学から島田先生に来ていただき、放射線についての学習を行いました。

放射線とは何か、その危険性や利便性を、動画で視聴したり、霧箱を作って放射線を可視化できるようにして確かめたりしました。

子どもたちは真剣な姿で、実験装置を組み立てたり、先生のお話を聞いたりしていました。

東日本大震災でも話題となり、わたしたちの身近に存在している放射線について、正しく理解し、向き合っていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞について学んだ4・5年生☆

先日、福島民報社の先生にお越しいただき、出前授業を行いました。


新聞ができるまでを動画でたどったり、
新聞を読みながらお気に入りの記事をさがしたりして、
新聞に親しむことができました。


また、新聞の記事から見出しを考えたり、
文の内容を捉えて、短く分かりやすく文を言い換えたりするなどして、
新聞の書き方の工夫についても、くわしくせまることができました。



「最初の方に一番大事なことをまとめてある」という特徴から、
新聞は最初の1文・2文を読むだけでも、情報を得ることが
できるそうなので、ぜひ読んでほしいそうです。


また、「新聞を読む子は成績が良い」という研究結果の紹介もありました。


学校にも子ども新聞がきているので、ぜひ興味をもって読んだり、
タブレットのデジタル新聞に目を通してみたりするといいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 また増えました☆おともだち

楽しかった夏休みが明け、
行事が盛りだくさんの2学期がやってきました。

始業式では、4年生の代表児童が
2学期のめあてを堂々と発表しました。


そして、4年生に、また転入生がきてくれたので、
その紹介もありました。


元々の人数が少ないので、嬉しいですね♪

いろいろなことを経験しながら、
仲を深められるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふだんの くらしを しあわせに☆4年生

先日、社会福祉協議会の方にきていただき、
「福祉」についての学習を行いました。

お話では、「福祉とはどういうこと?」という問いに、
「福島県のえらい人?」「幸せな何か?」「福島県の何か?」など
さまざまな意見がでてきました。

また、幸福度ランキングで日本の順位にびっくりしたり、ボランティアの活動に興味をもったりしていました。


全員が幸せになるためには、いろいろと考えることがありそうですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての転入生☆ドキドキの4年生

怒涛の2月、学力テストに6年生を送る会、

3月、男子たちからのサプライズホワイトデーそして

3年生の修了を経て、・・・



4年生への進級、おめでとうございます!

別な小学校からの転入生をお迎えし、

お互いにドキドキの始業式でした。




あっという間に散る桜のように

きっとまた

あっという間の1年になると思いますが、

1日1日を大切に、上学年としての成長を見守っていきたいと思います。



今年度もよろしくお願いします!🌸
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 C案 修了式
3/22 卒業式
3/23 学年末休業日
3/25 職員会議
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: