ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

クリスマスカードを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日はAETのチャンダン先生がいらっしゃる日でした。今日の内容は、クリスマスカード作り。チャンダン先生からお手本を見せてもらうと教室のあちこちから「うわぁ、上手」という声が飛び出しました。紙をもらうともう子どもたちは夢中です。出来上がるまでとても集中していました。お母さんへ書く子、お父さんへ書く子、おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟とその子によっていろいろでした。何度も書き直している子に、「心を込めて作ったことが伝わるカードが一番いいんだよ。」とアドバイスをすると、自信を持って書き進めていきました。子どもたちにはまだなじみの薄いクリスマースカードですが、外国の文化を知るうえでとても良い題材だったと感じました。受け取った人はどんな顔で喜ぶだろう、と先が楽しみな学習でした。

農業センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合学習「多田野の秋を見つけよう」と社会科の「農家の仕事」との関連で、農業センターを見学してきました。担当の方がとても丁寧に説明してくださったので、子どもたちもたくさん話が聞けて喜んでいました。
まず案内していただいたのはイチゴのハウスです。四季なりイチゴのデコルージュを試食させていただきました。甘味が強くてみんなびっくりしていました。
次はトウモロコシのハウスです。そこはトウモロコシの花の強いにおいでいっぱいでした。
そのあとは、花のハウスやアスパラガスのハウスを見せていただきました。
最後に水耕栽培のハウスを案内していただき、土がなくても育つ作物を見て、またびっくりしていました。水に浮かべたスチロールの畑の穴に、ウレタンに植えた作物が入っていました。根に触らせてもらって手触りを確かめていました。農業センターの皆さんありがとうございました。

全校集会〜3年生の発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会で3年生の発表がありました。3年生は、縄跳びでかけあし跳びや後ろあや跳び、二重跳びなどを行いました。持久走記録会の後は、縄跳びで体力向上を図っています。自分の目標を立てて練習に取り組んでいます。
 

命の学習を行いました

いつもお世話になっている助産師をしておられる吉岡先生に『命の授業』をしていただきました。命は、お母さんの体の中にある命の卵と、お父さんからもらう命のもとが出会ってできること。命のもとは3億もあり、その中のたった一つだけが卵にたどり着くことを知った子どもたちはとても驚いていました。
また、出会ってできた受精卵の実際の大きさを知っても「ええ〜、こんなに小さいの?」と驚いていました。
生まれたばかりの赤ちゃんの人形を抱かせてもらった時は、不思議と表情が柔らかくなり、親になる素質が少しずつ備わっているような印象を受けました。
続いて吉岡先生からはおなかの赤ちゃんの様子や、お母さんとつなぐへその緒のこと、生まれてくるときの赤ちゃんの様子について説明がありました。
時々吉岡先生から質問されましたが、きちんと答えられる子がいて、「大したものだ。」と思ってしまいました。
子どもたちからは次のような質問が出ました。
・赤ちゃんの部屋にはどうしてお湯が入っているの?
・そのお湯はどうやってできるの?
・うんちやおしっこはどうするの?
次々と質問した子どもたちの様子から、真剣に話を聞いていたことがうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうきましたか〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生の授業を紹介します。3年生は「あまりのあるわり算」でわる数とあまりの関係を考える学習です。
 担任が具体物を提示し、課題を示していくと児童から「そうきたか〜」というつぶやき。課題にしっかり食いついてきました。
 わる数とあまりの関係を見つけると、隣同士で考えを交流させ、みんなの前で発表しました。最後まで集中して学習に取り組んでいました。一生懸命学習したご褒美に、具体物で使ったアメを給食の時間にみんなで食べました。

グループホーム『絆』訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時目に『絆』に行ってきました。
ごあいさつの後「ふるさと」を歌い、一緒に折り紙を作って過ごしました。絆の皆さんは、三年生の子どもたちを「可愛い可愛い。」と言いながらとても優しい笑みを浮かべていました。30分程度の活動時間でしたが、子どもたちにとっても楽しいひとときでした。帰りに子どもたちから「先生、次はいつ来るの?」と何度も聞かれ、どれだけ楽しい時間だったかがわかりました。
絆の皆様、一緒に過ごしてくださってどうもありがとうございました。

CAPプログラムのお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CAPこおりやまの皆様に本校までおいでいただき、子どもの権利について学習しました。
子どもたちはこれまで『権利』という言葉を使ったことがなかったので、もう興味津々でした。「生きていくためになければ困るものが権利ですよ。」というわかりやすい説明で子どもたちはすぐに理解しました。その権利を守ることで全ての人の心に『安心・自信・自由』がなければいけないことも学びました。
説明のあと、劇を通して具体的に『安心・自信・自由』の大切さやそれを得るために必要なことも学びました。
そのあと作文を書いてもらいましたが、『安心・自信・自由』を守っていきたいとか、つらいことがったら誰かに相談する、友だちに協力してもらうなどの考えを持ったことがわかりました。私担任も、子どもたちが毎日安心でき、自信を持ち、自由を感じられる学級づくりに努めていこうと改めて思いました。
今日は子どもたちにとっても、担任である私にとってもとても有意義な時間を過ごしました。CAPこおりやまの皆様ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: