重要 9月27日 PTA委員のみなさんへ  PTA

9月29日(日)の運動会において、雨天用プログラムで実施する場合があることを昨日26日(木)にお知らせをしました。

 天候による運動会の対応につきましては、予定通り29日(日)朝7時にメールにてお知らせします。

 この連絡で、「雨天用プログラムで実施する」と連絡させていただいた場合、都合のつくPTA委員さんは、朝8時30分に活動場所にお集まりいただけるとありがたいです。現地で雨天用の活動の割振りを行わせていただきます。

 ご都合がつかないPTA委員さんは、無理をされなくても結構です。「雨天用プログラム」をご覧いただき、参加していただける種目でご協力いただければ、幸いです。
 よろしくお願い致します。

9月20日 交通安全立ち当番  PTA

 毎月、10日と20日は交通安全立ち当番の日です。

 今日も8名のPTA役員・委員さんによる交通安全の呼びかけをしていただきました。

 おかげで、安心して登校することができました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 ケータイ・スマホ安全教室


 PTA役員・委員総会に引き続き、ケータイ・スマホ安全教室を行いました。

 保護者向けということで、ケータイ・スマホの安全な使い方を学びました。
画像1 画像1

9月12日 第2回 PTA役員・委員総会

 第2回 PTA役員・委員総会を行いました。

 PTA役員・委員さんにお集りいただき、運動会・学校保健委員会・学校外活動などについて話し合いをしました。

 お集りいただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室について(ご案内)

 子どもたちが安全にインターネットを利用するためには、まずは保護者がインターネットに潜む危険性やその対策を理解し、保護者としての責任を持つことが大切です。

 当日は、PTA役員・委員総会に引き続いて、「NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室」となりますが、PTA役員・委員に限らず、どなたでも参加することができます。


1 日時 令和元年9月12日(木)午後2時〜3時
2 場所 図書館(北舎3階東端)
3 内容 子どもたちが巻き込まれやすいトラブルや危険性について理解を深めます。

・フィルタリングを設定していても防ぐことができないトラブルの回避
・子どもがSNSを利用する際の基本的な注意点
・家庭でのルールづくりについて

 参加希望の方は、当日まで随時受け付けています。
 連絡帳かお電話で教頭までお知らせください。

 飛び入り参加も可能です。

 この機会にぜひ、参加していただき、トラブルを未然に防いでいただきたいと思います。 




9月10日 交通安全旗当番 PTA

毎月、10日と20日は、PTAによる交通安全旗当番の日です。
今日は、地域のみなさんも大勢交差点に立っていただいていました。

今後も千秋の子を地域全体で見守っていきたいと思います。

お世話になったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 第2回PTA役員会

 今日は、主に運動会や学校外活動、そして、学校保健委員会の運営について話し合いをしました。

 お集りいただいた役員のみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

重要 9月3日 NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室について(ご案内)

 子どもたちが安全にインターネットを利用するためには、まずは保護者がインターネットに潜む危険性やその対策を理解し、保護者としての責任を持つことが大切です。

 当日は、PTA役員・委員総会に引き続いて、「NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室」となりますが、PTA役員・委員に限らず、どなたでも参加することができます。

 この機会を逃さず、ぜひご参加ください。


1 日時 令和元年9月12日(木)午後2時〜3時2
2 場所 図書館(北舎3階東端)
3 内容 子どもたちが巻き込まれやすいトラブルや危険性について理解を深めます。

(1)フィルタリングを設定していても防ぐことができないトラブルの回避
(2)子どもがSNSを利用する際の基本的な注意点
(3)家庭でのルールづくりについて


本日:count up31
昨日:124
総数:616124


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

新型コロナウイルス関連

担任の先生からメッセージ

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266