4/28 5年生 お茶の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、お茶を淹れる実習を行いました。
 先生の指示をよく聞き、手際よく進めることができました。
 「意外に、苦かった。」と感想を言い合う姿も見られました。

4/28 5年生 新聞活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間で、新聞切り抜き作品を作成しました。気になる記事を探し、切り抜き、記事の内容をまとめ、感想を書きました。これから、朝の日直のスピーチで発表していきたいと思います。みなさんが、どんな記事に注目し、そこから何を考えたのか楽しみですね!

4/25 5年生 書写

5年生になり始めての習字は、「草原」という文字を書きました。
ていねいに集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 5年生 もくもく清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の掃除の様子です。金曜日なので、教室や廊下の水拭きをしました。掃除に一生懸命取り組む姿が見られました。これからも、もくもく清掃で掃除に取り組んでいきましょう。頑張れ千秋小の子どもたち!

4/21 5年生 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館司書の先生から、図書館についてのお話を聞きました。
今年もマナーを守って本を借りましょう。
5年2組で昨年度100冊以上借りたのは2人だけでした。
今年は、多くの子がたくさんの本を借りれるといいですね。

4/19 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、体積の授業を行いました。1辺が1センチメートルの立方体を使ってかさを比べました。また、体積が16立方センチメートルの形をいろいろつくってみました。様々な形をつくることができ、多くの発見がありました。

4/13 5年生 学級目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級役員を中心に学級目標決めを行いました。「何事にもみんなで協力して取り組めるクラスにしたい」や「明るく前向きなクラスにしたい」、「笑顔があふれるクラスにしたい」などそれぞれの思いを語りました。みんなで協力して生活していきましょう。

4/12 5年生 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定を行いました。
 養護教諭の先生の話を姿勢よく聞き、スムーズに進めることができました。
 これから体も心も成長していってほしいと思います。

4/11 5年生 給食の時間

 今年度初めての給食でした。高学年らしく静かに落ち着いて食べていました。新しいクラスの仲間と協力して準備や片付けも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 5年生 始業式の様子

5年生としての1年がスタートしました!
全員元気よく登校して、始業式では、校長先生のお話をしっかりと聞いていました。
担任からは、5年生としての共通ルールの確認や、重要書類の配付を行いました。
ご家庭で確認よろしくお願いします。
これから1年間、たくさんの思い出を作っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up56
昨日:41
総数:615119


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【あいさつ】卒業式会場準備(4・5年制)
3/19 【食育】第63回卒業式(予定)
3/20 【交通事故ゼロ】春分の日
3/21 金曜授業 給食終了
3/22 修了式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266