5/14 4年生 理科

 ひょうたんの子葉を観察しています。葉の表だけでなく、裏からも観察して、葉の特徴を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 4年生 理科

 植えていた種から子葉がでてきたので、観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 くふうしてメモを取ろう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、メモの取り方について学習しました。この時間は、担任の先生が小学生のころ夢中になっていたものについて聞いてメモをとり、班のみんなで発表し合いました。

5/10 学級活動 4年生

画像1 画像1
 学活の時間に、クラスにどんな活動があると学級目標を達成できるかを話し合いました。「会社」として活動内容を設定し、それぞれの目標に向けてがんばる予定です。今日は自分たちの考えた会社を設立してよいかどうかをみんなで話し合いました。「お楽しみ会社」や「お笑い会社」などみんなの仲を深めようとする会社から、「新聞会社」や「ごみ収集会社」などみんなを助ける活動の会社まで、子どもたちのアイデアたっぷりの会社について、社長が発表しました。

5/9 4年生 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語のテストをしました。学習したことを思い出しながら、みんな一生懸命に取り組みました。

5/8 4年生 好きなものは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の学習で、友達と好きなものやきらいなものを伝え合いました。

5/7 4年生 避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練を行いました。机の下に隠れ、頭と体を守る練習をしました。

5/7 4年生 避難訓練

 地震を想定した避難訓練をしました。避難の仕方や机の下の隠れ方を再確認しながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 4年生 理科

 地面のかたむきと水の流れの関係を調べるために実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 4年生 春の楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までにしたことのある春の行事の様子をつたえる手紙を書きました。chromebookで調べたり、教科書で見たりして書きました。

5/1 4年生 理科

 水たまりと地面のかたむきを調べてます。水たまりのそばにビー玉を置いて、どちらに転がるか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 4年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生と世界のあいさつについて学習しました。友達とじゃんけんをして、勝ったほうが世界のあいさつを使って自己紹介をするゲームをしました。

4/26 4年生 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は算数のテストを行いました。4年生になって最初のテストです。みんな集中して頑張りました。自分の納得のいく結果が得られるといいですね。

4/25 4年生 書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の学習で毛筆を練習しています。「花」という字をバランスよく書くために、みんなでポイントを確かめ、練習しました。

4/24 4年生 都道府県かるた

画像1 画像1
 社会の学習で都道府県を覚えています。今日はかるたを使って練習しました。少しずつ覚えて、取れる札を増やしていきましょう。

4/24 4年生 クラブ決め

 去年から楽しみにしていたクラブ活動を決めます。クラブ決めをする前に、学年集会をしました。時間を守ることの大切さ、自分で考えて自分から行動することの大切さを考えました。
画像1 画像1

4/23 4年生 理科

 理科の学習で、植物を育てるためポットに種を植えました。植物の生長を年間通して、観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 4年生 緑の募金

緑の募金ありがとうございます。明日が最後の活動日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 4年生 体育

 体育館での体育はソフトバレーをします。今日は、ボール慣れとして、1人がレシーブして、1人がコーンで取る運動をしました。どうすれば、取りやすいか考えながらレシーブしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 4年生 図工の学習

画像1 画像1
 図工の学習が始まりました。教科担任の先生の自己紹介を聞いた後、教科書の内容を見てみんなで一言感想を伝え合い、1年間の学習内容の見通しをもちました。

本日:count up97
昨日:124
総数:616190


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 一宮市消防音楽隊演奏会
5/20 クラブ
5/21 国際交流
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266