3/15 4年生 最後の道徳の授業

 今日は、最後の道徳の授業でした。1年間、社会と道徳でお世話になりました。子ども達から感謝の手紙を渡しました。
画像1 画像1

3/14 4年生 学校のために

 今日の4年生は、のこぎりやハサミを使い、学校のために働きました。プールの方まで伸びた枝を切り、捨てられる長さに切ったり折ったりしました。また、不要になったカラーコーンなどの備品を片付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 4年生 アーチ作り

 卒業式や入学式に向けてアーチを作りました。細かい作業にも丁寧に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 4年生 最後の英語の授業

 最後の英語の授業を行いました。1年間お世話になったALTの先生に感謝の手紙を渡しました。
画像1 画像1

3/12 4年生 表現

 体育では、「表現」を行いました。「新聞紙になってみよう」では、ペアになり新聞紙の動きの真似をしました。「ドローウィング」では、指以外の体の部位を使って自分の名前を書きました。そのほか、たくさんの動きをして楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 4年生 夢を広げて

 図工では、絵の具の技法を使って思い思いの作品を作りました。画用紙に垂らした絵の具をストローでふいてみたり、歯ブラシの先をはじいてみたり楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 4年生 最後の書写の授業

 今年最後の書写の授業でした。授業後に、1年間お世話になった担当の先生に、子ども達から心のこもったメッセージカードをお渡ししました。
画像1 画像1

3/7 4年生 「初雪のふる日」

 国語では、「初雪のふる日」の読み取りをしています。今日は、詳しくする表現を探しました。子どもたちの感想からは、「たくさんあって、時間が足りない。もっと探したい。」などとあり、語彙に着目して感じたことをまとめ共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 4年生 「跳んで跳ねてポーズをとって」

 4年生全員で体育の表現運動をしました。めいいっぱい体を動かして子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 4年生 感謝のカード

 図工では、飛び出す工夫をして「感謝のカード」を作成しました。メッセージをカードに込めて、完成させることができました。
画像1 画像1

2/29 4年生 「見つけたよ、こんなところに生きものが」

 それぞれ画用紙で目をつくり、教室内にいろいろな生き物を生みだしました。みんな楽しく取り組んでいたように思います。今度はどこにどんなものを作ってくれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 4年生 避難訓練

 今日は、休み時間に避難訓練を行いました。子どもたちは、「おはしも」を守って、時と場に応じた対応をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 4年生 食育指導

 今日は、「3つの仲間に分けよう」をテーマに、食育指導がありました。子どもたちは、今日の給食の「BBカレー」や「いちごのヨーグルト和え」の食材を3つの仲間に分けました。これからもバランスよく食事をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 4年生 調べたことを発表しよう

 国語では、グループに分かれてアンケート調査をしました。わかったことをジャムボードにまとめて発表しました。食生活、遊び、好きな授業など4-1の様々なことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 4年生 ありがとうカードの作成

 図工では、感謝の気持ちをこめて「ありがとうカード」を作成しています。画用紙を重ね合わせて、飛び出す仕組みを工夫したり暗号を使ったりと様々なアイディアが見られました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 4年生 雨の日の過ごし方

 今日はあいにくの天気のため室内で、休み時間を過ごしています。子ども達に人気なのは、scratchのアプリです。友達と一緒に楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 4年生 ポートボール

 体育では、「ポートボール」に取り組んでいます。今日は、ドリブル、パスを使って攻めたり守ったりしてゲームを行いました。審判も自分たちで行い、楽しくゲームをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 4年生 カルタ作り

 書写では、「カルタ作り」を行いました。文字の大きさと配列に気をつけて、オリジナルのカルタを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 4年生 「ラ・クンパルシータ」

 音楽では、「ラ・クンパルシータ」を演奏しています。今日は、鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏しました。次回は、木琴も加えて合奏練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 4年生 アンケート作り

 国語では、「調べて話そう、生活調査隊」の学習をしています。ここでは、調べてわかったことを発表します。まずは、クラスのみんなに調査するためのアンケートをフォームで作成しました。どんなアンケートが出来上がるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up57
昨日:41
総数:615120


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【あいさつ】卒業式会場準備(4・5年制)
3/19 【食育】第63回卒業式(予定)
3/20 【交通事故ゼロ】春分の日
3/21 金曜授業 給食終了
3/22 修了式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266