4/28 4年生 毛筆「花」

 書写では、「花」を書きました。これまでの「花」と手本を比べて、自分の苦手な点画に気付き練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 4年生 電気の通り道

 理科では、「電気の通り道」の学習をしています。今日は、教材の中身を確認して、導線などの製作をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 4年生 漢字辞典

 国語では、漢字辞典の使い方を学習しました。今日は、教科書に出てくる漢字の画数、読み方、意味を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 4年生 英語で自己紹介

 英語では、気持ちやスポーツ、果物を英語で練習しました。その後、クラスの友達と自己紹介をしました。ペア対話を繰り返し、英語力が向上しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 4年生 「絵の具を使って」

 今日の図工では、絵の具を使って水加減を学習しました。青や緑の絵の具1色と水だけを使って、色塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21 4年生 千秋クリーン隊

 今日は、4年生が側溝掃除をしました。側溝に溜まった土やグリーンサンドをシャベルで出し、一輪車で運びました。おかげで、東側の側溝は、とてもキレイになりました。4年生の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 4年生 教えよう伝えよう

 ここはこうするとできるようになるよ。
 授業でよく聞こえてくる言葉です。
 
 今日の算数の授業でも、分度器の使い方について互いに教えあう姿がありました。
 自分の考えを伝えることで、考えを深めることができます。

 これからも続けていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 4年生 1日の気温

 理科では、晴れの日と曇りの日の1日の気温を調べています。どんな違いがあるか、観察して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 4年生 タイピング

 今年もタイピング練習に取り組んでいます。今日は、初級の単語「あ・か行」に挑戦しました。上手な子は、1分間に123文字も打つことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 4年生 千秋チャレンジ

 毎朝、千秋チャレンジの時間に学習しています。今日は、国語の文章読解に取り組みました。コツコツ勉強して、学力向上を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 4年生 算数のミニ先生

 算数では、角について、学習しています。今日は、分度器を使わずに、計算で角度を求めました。早くできた子は、ミニ先生となって、教えています。おかげで、みんなできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 4年生 音楽

 今日から音楽の授業も始まりました。今年は、新しく着任した先生が指導します。はじめは校歌を歌いました。声をそろえて元気よく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 4年生 生き物探し

 今日から理科の授業が始まりました。はじめは、生き物探しです。校庭の様々な生き物をノートにまとめました。どんな生き物がいたのか、クラスで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 4年生 走って、倒して

 今日は4年生で合同の体育をしました。
 体を動かすミニゲームをたくさん行ったので、みんなどこか満足そうな顔をしていました。
 今度の体育もたくさん動いて、楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 4年生 学級目標

 今日からChromebookを使った学習を再開しました。ルールを守って正しく使わせたいと思います。
 まずは、どんな学級にしたいか、ジャムボードで相談しながら考えました。みんないい学級にしたい思いがあふれていました。その後、フォームで回答して、スプレッドシートで見合いました。
 4年1組は、「あやとり」に決まりました。意味は、「あいさつ」「優しい」「どんなこともあきらめない「りんりん楽しい」です。みんなで素敵な学級にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 4年生 「こんなところが同じだね」

 今日から、国語の授業が始まりました。2人組になり、2分間で、共通点を探しました。起きた時間、寝た時間、遊んだゲーム、食べた物など、様々な共通点を見つけました。活動を通して、友達をより近くに感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 4年生 給食の時間

 今年度初めての給食でした。静かにおいしく食べました。準備や片付けも落ち着いて行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 4年生 学級開き

 令和5年度がスタートしました。新しい仲間、新しい担任の先生との出会いに喜び、笑顔があふれていました。今日は、短い1日でしたが、中身の濃い時間になったと思います。休日をゆっくり過ごし、来週から、気持ちよく登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up23
昨日:109
総数:616225


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【あいさつ】卒業式会場準備(4・5年制)
3/19 【食育】第63回卒業式(予定)
3/20 【交通事故ゼロ】春分の日
3/21 金曜授業 給食終了
3/22 修了式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266