1/28 なわとび運動集会 4年生

 今日は学校公開日でした。
2時間目には、今日まで約2か月間、一生懸命練習してきたリズムなわとびを披露しました。昨日までの休み時間を使って、自分の最高記録をのばそうと頑張ってきました。
今日も記録を伸ばすために一生懸命挑戦していました。
悔しがる姿も多く見られましたが、何より真摯に取り組む姿が素敵でした。
2年生にあたたかい言葉をかけ応援する姿も、頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 4年生 10年間の歩み

本日10年間の歩みの式典を行いました。
それぞれが考えた漢字一文字への想いを、みんなの前で発表することができました。
話を聞く姿勢や証書を受け取る立派な姿勢から成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 4年生 「10年間の歩み」発表会

 今日は「10年間の歩み」発表会でした。
子どもたちがこの10年間でできるようになったこと、将来どんな大人になりたいか、そしてその想いを込めた漢字を決め、決意表明を行いました。
 子どもたちは今までの経験からいろいろな想いや考えを持ち、「こうありたい」という姿を目指して生活しているんだなあ、と私たちもたくさん知り、発見することができました。
 今日表明した想いを実現していけるよう、邁進していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 4年生 10年間の歩み 練習

 明日行われる「10年間の歩み」の練習をしました。寒い中の練習となりましたが、一生懸命聞こうとする姿勢が見られました。
 明日の本番はおうちの方には見ていただけませんが、子どもたちの作品は28日に掲示しています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 4年生 川の浄化について

 今日は川の研究をされている講師をお招きして、近くの五条川にすむ生き物や、川の浄化について話していただきました。
 子どもたちに問いかけたり、分かりやすい例えを使ってお話していただけたので、非常に楽しく、興味をもって話を聞いていました。
 川をが氾濫しないように整えることも大事ですが、川の生き物たちのことを考えると、それはよいことばかりではない、ということに気づかされました。
 どんな物事でも一面から見るのではなく、多面的に捉えることが大切だと感じました。貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 4年生 今年もよろしくお願いします!

2023年が始まりました。3学期は50日しかありません。
今まで積み上げてきたものは確実にできるようにし、5年生に向けてさらにステップアップしていきましょう!
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up5
昨日:124
総数:616098


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266