3月7日 音楽  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏の練習に入りました。いろいろな楽器を練習し、これからパートわけをしていきます。

3月7日 ネギの収穫 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ネギの収穫をしました。

持ち帰りましたので、家庭で料理しておいしく食べてください。

3月7日 紙芝居 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会の6年生に紙芝居を読んでもらいました。

歯磨きの大切さを実感しました。

3月3日「6年生を送る会」3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ6年生の前で本番でした。練習の成果が出て6年生にも伝わったと思います。本当に良かったですね。

3月2日「6年生に花のプレゼントを渡しました」 3年生

画像1 画像1
6年生に感謝の気持ちを込めて花のプレゼントを渡しました。皆、喜んでくれました。よかったですね。

2月25日「おもちゃショーにむけて」3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちゃショーにむけて理科で習った知識を使って作っています。実際にできるか確認しながら行っています。完成が楽しみです。


2月22日 図工  その2  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙版画を刷りました。

2月22日 図工その1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙版画を刷りました。

2月21日 体 育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズム縄跳びに取り組みました。休み時間にも練習している子が多く、始めたころより上達しています。

2月21日 先週の様子  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、鍵盤ハーモニカに代わる楽器を使い、練習しました。様々な音色を出して楽しみました。

2月8日 図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画の制作をしました。来週に刷って完成させる予定です。

2月4日「オンラインで博物館見学」を行ったよ! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はオンラインを使って博物館見学を行いました。昔の道具についてとても勉強になりました。これからの社会の授業に役立ちそうです。

2月2日「小数のたし算・ひき算の筆算」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、小数のたし算・ひき算の筆算の問題を練習しています。前に出て黒板に答えを書いて説明しました。分かっていても説明することの難しさを感じていました。一生懸命説明していたので友達には伝わりました。よく頑張りました。

2月1日 算数  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前に出て、計算の仕方を説明しました。

2月1日「作品展の作品の鑑賞会」 3年生

画像1 画像1
本日作品展の作品の鑑賞会を行いました。1年生から6年生までの作品をすべて見て鑑賞会を行いました。皆、頑張っていて素晴らしい作品ばかりで感動しました。とても良い経験ができました。
画像2 画像2

1月31日 理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 重さについて学習しています。電子はかりを使って、同じ体積でもものの種類がちがうと重さは変わるのかについて調べました。

1月31日 鑑賞 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の作品の鑑賞を行いました。

1月25日 図 工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴムゴムパワーの制作をしました。かざりつけにたくさんの工夫が見られました。

1月24日 理 科 3年生

画像1 画像1
 磁石の学習のまとめをしました。鉄の棒を磁石でこすった後、水に浮かべて、極ができているか調べました。

1月20日「種アートを頑張って作っています」3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は総合の時間に種アートを制作しています。ボンドを使って色のついた種を貼って完成させました。学習発表展で飾りますのでぜひ鑑賞してみてください。

本日:count up2
昨日:109
総数:616204


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業記念品・修了証授与式  卒業式予行練習
3/17 卒業式会場準備
3/18 第61回卒業式
3/20 家庭の日
3/21 春分の日

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266