2月24日 国語  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で練習していたスピーチを発表しました。はきはきと話すことができる子が多く、練習の成果を感じました。

2月24日  音楽 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏の練習が進んでいます。

2月24日 音楽の様子! 3年

音楽では、合奏会の練習をしました。

パートごとに分かれて楽器の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 図工  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 アートカードを使って、鑑賞の練習をしました。

2月22日 理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作ったおもちゃを使って遊びました。今日遊んで気が付いたことをもとに、これからさらに改良したりしていきます。

2月19日 音楽  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「聖者の行進」の合奏の練習をしています。

2月19日 問題作り  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算の筆算のまとめで、友達が作った問題を解きました。

2月19日 理科のおもちゃ作り  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習のまとめとして、今まで習ったことを利用したおもちゃ作りに取り組んでいます。

2月15日 図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に制作していたゴムのおもちゃが完成しました。みんなで動かして鑑賞しました。

2月10日 ホワイトボード 3年生

 ホワイトボードとペンを使って、「習字っぽく書こう選手権」をしました。

みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 サッカー  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドリブルとシュートの練習をしました。

2月10日 音楽  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マスクをしたまま、工夫してリコーダーの練習をしています。

2月10日 書写  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のまとめとして「光」を練習しました。

6画目の曲がりとはねが難し、何度も練習しました。

2月8日 ねぎの観察 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ネギが太く立派に育ってきました。

草取りをして、観察しました。

2月8日 図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムを使って動かす作品を完成させました。

来週動かして、鑑賞する予定です。

2月3日 理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体積は同じでも、物の種類が違うと重さは違うのかを実験しました。

持って比べたあと、実際にはかりで測ってたしかめました。

2月3日 算数  3年生

画像1 画像1
 少数の筆算の仕方を考えて説明しました。
画像2 画像2

2月3日 国語と書写 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、冬休みの思い出をくわしく思い出して書く練習をしています。書写では、今まで習った「おれ・まがり」の違いに気を付けて書きました。

字を書くときの姿勢にも気を付けています。

2月1日 理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2

 デジタルはかりを使って、軽いものを測ってみました。

2月1日 図工  3年生

 ゴムで走る車をつくりました。上のしかけのじゃまにならないように工夫して飾り付けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up68
昨日:100
総数:615387


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 卒業式会場準備
3/3 避難訓練
3/4 6年生を送る会     通学団会
3/5 SC来校

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

学校評価

その他

いじめ対策・人権教育

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266