5/21 2年生 国際交流

 今日は、ニュージーランドの国際交流を行いました。「あいさつ」「動物」をテーマに話を聞きました。珍しい動物を知ることができました。最後には、質問がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 2年生 野菜の観察

 生活科では、ミニトマトなど野菜を育てています。今日は、国語で学習したポイントに気をつけて観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 2年生 みんなで外掃除

 今日もみんなで外掃除を頑張りました。くさみを使って落ち葉や木の枝を集め、45Lごみ袋を10袋も満タンにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 2年生 ミニトマトの観察

 先週植えたミニトマトの苗を観察に行きました。毎朝しっかり水やりをしているので、とても元気に育っています。もう花やつぼみができているものもあり、いつトマトがなるのかと、みんな楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 2年生 宝運び鬼

 体育の鬼遊びでは、「宝運び鬼」を行いました。攻めと守りに分かれて、相手のスキをついて突破し、宝を運びました。守りでは、相手のしっぽを捕ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 2年生 野菜の苗を植えたよ

 生活科では、野菜の苗を植えました。まず全員ミニトマトの苗を植えました。その後、畑に移動してオクラ、ピーマン、枝豆、ナス、きゅうり、ミニトマトを植えました。これから大事に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 2年生 外掃除

 今日もクラス全員で外掃除を行いました。鉄棒の近くには、まだまだ落ち葉があります。また、かれた枝もたくさんありました。3人1組で手際よく集めたおかげで45Lのごみ袋が9袋もいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 2年生 国語「ともだちはどこかな」

 手掛かりになることをよく聞いて、絵の中から、さがしている子どもを見つけます。グループで順番に問題を出し合いました。
 はじめはメモをとるのが大変だったけれど、すばやく、大事なことだけ書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 2年生 ボールゲーム

 体育では、ボールゲームをしています。ボールを投げたり捕ったりして楽しみました。ボール操作になれてきたので、「ゲットボール」を行いました。真ん中の人に触られないようにパス回しをしたら1点です。みんな夢中でゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 2年生 避難訓練

 本日、避難訓練を行いました。放送を聞いて、素早く机の下に避難することができました。「おはしも」の約束も守ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 2年生 国語「ふきのとう」の音読発表

 お話の様子が伝わるように工夫して、一人ずづ音読を発表しました。登場人物になりきって声を変えたり、場面に合わせて読む速さをかえたりして、臨場感たっぷりに読んでいました。友達の良いところをほめることもみんなががんばって、温かい発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 2年生 音楽「朝のリズム」

 音楽では、「朝のリズム」の曲を足踏みや手拍子を付けて歌いました。音楽に合わせて、みんな楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 2年生 1年生とペア遊び その2

 1年生のペアの子に、お気に入りの場所や、遊具の使い方を教えてあげて、頼もしいお兄さんお姉さんぶりを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 2年生 1年生とペア遊び その1

 今日は、1年生の時に育てたアサガオから採れた種を1年生のペアにプレゼントしました。その後、ペアで一緒に遊びました。これから1年間仲良く過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 2年生 友だちを探そう

国語では、手がかりを頼りに絵の中にいる友達を探す活動をしました。服の色や持ち物をヒントに問題を出したり、答えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 2年生 図書館たんけん

 図書館司書の先生から、図書館の使い方とルールやマナーを教えていただきました。また、本の分類や置き場所についても学習し、読みたい本の探し方がわかるようになりました。最後に本探しクイズをして、楽しく学びました。
 今まで行ったことのない本棚ものぞいてみて、「これからたくさん本を読みたいな。」と言っている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 2年生 国語の春見つけ

 国語では「春がいっぱい」の勉強をしました。教科書の言葉や身近な言葉を集めて春のイメージをふくらませました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 2年生 図書館オリエンテーション

 今日は、新しく千秋小に赴任された図書館司書の先生より図書館オリエンテーションをしていただきました。本の借り方返し方、期限など再確認をしました。今年もたくさん本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 2年生 学校の東側を歩いたよ

 今日は、2回目の学校の周りを歩きました。学校の東側には龍光寺や郵便局がありました。交通安全に気をつけて歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 2年生 外掃除

今日は、クラス全員で外掃除を行いました。1年生の教室の前の草取りや鉄棒の下の落ち葉や木を拾いました。みんなで45Lごみ袋が7つもできました。これからも学校をきれいに頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up10
昨日:124
総数:616103


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 国際交流
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266