3/23 2年生 感謝の会

 2年生の子ども達から隣のクラスの先生に感謝の手紙を渡しました。道徳や運動会、6年生を送る会など様々な場面でお世話になった気持ちを手紙に込めました。4月からは、3年生。頼もしいお兄さん、お姉さんになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 2年生 音楽の発表会

「さんぽ」の合奏の発表会を行いました。
楽器の演奏がとても上手になり、良い発表会となりました。
この1年で上達しましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 2年生 つないで、つるして

 図工では、「つないで、つるして」の造形遊びをしました。工作室の中は、不思議な世界になりました。タフロープや新聞をつないで、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 2年生 体育

跳び遊びの学習をしています。
自分たちでコースを作りることで、より楽しんで跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 2年生 「はさみのアート」

 図工では、「はさみのアート」に取り組みました。白い紙を、思い思いに切って並べました。見えてきた形から海の世界や動物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 2年生 跳び遊び

 体育では、「跳び遊び」をしています。カラーコーン、ハードル、ケンパーステップなどを使って、コースを作りました。みんなで、作ったコースを走るのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 2年生 「さんぽ」の合奏

 音楽では、「さんぽ」の合奏に取り組んでいます。木琴、打楽器などに分かれました。みんなで音を合わせると、とても楽しく演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 2年生 手紙

 今日は、いろいろな人へ感謝の手紙を書きました。お世話になった先生、見守り隊、友達など相手に合わせた手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 2年生 音楽発表会

グループで「おしゃべり音楽時計」の合奏を発表しました。
強弱を工夫したり、動きをつけたりなどして、楽しい発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 2年生 「さんぽ」の合奏

 音楽では、「さんぽ」の合奏に取り組んでいます。4〜5人のグループに分かれて、木琴、太鼓、トライアングルなどで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 2年生 「6年生を送る会」

 今日は、「6年生を送る会」の本番でした。大勢の6年生を前に緊張した様子もありましたが、堂々と発表することができました。また一つ、学年の階段を上がることができました。2年生も残り1ヶ月、勉強・運動・生活面全てのレベルをアップして、進級させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 2年生 「6年生を送る会」に向けて

 3月2日(木)は、「6年生を送る会」です。今日は、最後の練習をしました。これまで、どんなことをするか相談し、誰が何を担当するか決めて取り組んできました。首飾りのプレゼント、45文字メッセージの作製。リズムなわとびの練習。全てがお祝いの気持ちです。明日の本番では、心を込めて、披露したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 2年生 6年生へプレゼント

6年生の教室へ行き、プレゼントを届けにいきました。
明日の送る会でつけてもらう首飾りのプレゼントです。
喜んでもらえてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 2年生 鬼遊び

鬼にしっぽを取られないよう気をつけながら、お宝を運ぶ鬼遊びをしました。チームで作戦を立てながら、楽しく全力でやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 2年生 キックベース

 体育では、「キックベース」に取り組んでいます。ホームベースにボールを置いて、蹴ってスタートします。守りは、急いでボールを取り、ホームに戻します。お互いにどこに蹴ろうか、どうやって守ろうか相談し、学びながら楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 2年生 版画

 図工では、「版画」にとりかかりました。生活科をテーマに1年間を振り返った作品を作っています。
 季節見つけ、町探検、野菜作り、生き物などさまざまなことを表現します。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 2年生 音楽の学び

 音楽では、音符と休符、ドレミの勉強をしました。理解しているか、プリントで確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 2年生 完食

 今日から2月24日まで、「給食を残さず食べようキャンペーン」です。2年生は、全員が完食しました。今後も続けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月に入りコツコツと制作をしてきた作品が全員完成しました。
まきもの、すごろく、絵本などを作りました。
自分のことについて詳しくまとめ、良い作品が出来上がりましたね。

2/20 2年生 すごろく遊び

 図工では、「すごろく」を作製しました。マス、ルーレットなど全てが手作りで、世界に一つしかないオリジナルのすごろくが出来上がりました。早速、友達と遊んでみました。遊びながら、さらに改良を加えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up64
昨日:98
総数:614983


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 【交通事故ゼロ】
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266