3/1 2年生 「6年生を送る会」に向けて

 3月2日(木)は、「6年生を送る会」です。今日は、最後の練習をしました。これまで、どんなことをするか相談し、誰が何を担当するか決めて取り組んできました。首飾りのプレゼント、45文字メッセージの作製。リズムなわとびの練習。全てがお祝いの気持ちです。明日の本番では、心を込めて、披露したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 2年生 6年生へプレゼント

6年生の教室へ行き、プレゼントを届けにいきました。
明日の送る会でつけてもらう首飾りのプレゼントです。
喜んでもらえてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 2年生 鬼遊び

鬼にしっぽを取られないよう気をつけながら、お宝を運ぶ鬼遊びをしました。チームで作戦を立てながら、楽しく全力でやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 2年生 キックベース

 体育では、「キックベース」に取り組んでいます。ホームベースにボールを置いて、蹴ってスタートします。守りは、急いでボールを取り、ホームに戻します。お互いにどこに蹴ろうか、どうやって守ろうか相談し、学びながら楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 2年生 版画

 図工では、「版画」にとりかかりました。生活科をテーマに1年間を振り返った作品を作っています。
 季節見つけ、町探検、野菜作り、生き物などさまざまなことを表現します。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 2年生 音楽の学び

 音楽では、音符と休符、ドレミの勉強をしました。理解しているか、プリントで確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 2年生 完食

 今日から2月24日まで、「給食を残さず食べようキャンペーン」です。2年生は、全員が完食しました。今後も続けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月に入りコツコツと制作をしてきた作品が全員完成しました。
まきもの、すごろく、絵本などを作りました。
自分のことについて詳しくまとめ、良い作品が出来上がりましたね。

2/20 2年生 すごろく遊び

 図工では、「すごろく」を作製しました。マス、ルーレットなど全てが手作りで、世界に一つしかないオリジナルのすごろくが出来上がりました。早速、友達と遊んでみました。遊びながら、さらに改良を加えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひごと粘土玉を使って箱の形を作りました。
いくつずつ必要かをよく考えて、全員完成させることができました。

2/16 2年生 算数「はこの形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工作用紙を使って箱の形を作りました。
苦戦していましたが、よく考えて組み立てることができ、完成すると喜ぶ姿が見られました。

2/16 2年生 鬼遊び

 体育では「鬼遊び」をしています。2チームに分かれて、しっぽを取って守ったり、突破して宝を運んだりしています。みんなしっかり走って、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 2年生 みんなで協力!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日油引きのため、教室のものをすべて廊下に出しました。
今日は朝からみんなで協力しながら、教室にものを戻しました。
みんなが朝から力を合わせて頑張ってくれたおかげで、すぐに教室が元通りになりました。

2/13 2年生 楽しかったよ2年生 発表

みんなの前で発表をしました。
原稿用紙ではなく、みんなの方を見ながら発表できる子がとても増えました。
この1年で発表の仕方も成長したように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 2年生 リズムなわとびの表彰

 12月から頑張った「リズムなわとび」の表彰がありました。クラス全員が賞状をもらえて喜びました。
画像1 画像1

2/10 2年生 送る会に向けて

6年生を送る会に向けて、みんなで出し合った案から本番の内容やセリフを決めました。
積極的に意見を出し合いながら、進めることができ、来週からさっそく練習にとりかかれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 2年生 生活科のまとめ

 生活科では、小さい頃からの成長や2年生の振り返りを絵本や巻き物、すごろくにまとめました。今日は、完成した物をお互いに見せ合ったり、遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 2年生 楽しかった2年生

 国語では、「楽しかったよ、2年生」の思い出を書きました。春見つけの校外学習や冬見つけの雪遊び、鬼ごっこやリズムなわとびなど、様々な思い出を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 2年生 跳び箱遊び

 体育では、「跳び箱遊び」をしました。馬乗りや跳び乗り、開脚跳びができるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 2年生 国語

自分で作った詩をグループで読み合いました。
どの子も素晴らしい詩を作れました。
読んだ感想を付箋にまとめ交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up73
昨日:124
総数:616166


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 避難訓練S(10分放課)
3/2 6年生を送る会 通学団会
3/3 SC
3/6 【防犯】 B5日課
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266