7月9日 教科書の暗唱 1年生

7月9日 教科書の暗唱 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 ごちそうパーティ 1年生

粘土でごちそうを作りました。
みんなおいしそうなごちそうができていて、思わず食べたくなってしまいました。
飾りつけも、とても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 たからものは? 1年生

自分の宝物について、班ごとに発表しました。
また、友達の発表について、たくさん質問をしました。
「どんなところがすきですか?」「だれにかってもらったんですか?」など、内容が詳しくなるような質問が、たくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 避難訓練 1年生

今回は、不審者対策の避難訓練でした。
起きてほしくはないことですが、もしもに備えての練習です。
1年生も、まったくしゃべらず速やかに避難することができました。
体育館に入ってから、担当の先生や校長先生のお話を、しっかり聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 いきものいるかな 1年生

生活科で、この時期に見られる植物や昆虫を探しました。
パッと見ただけでは気付けないような、石や落ち葉の下にいる生き物を探したり、木の割れ目にある不思議な世界にびっくりしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 しっかり・ていねいに 1年生

 1年生では、

   聞く
     書く
       話す 

   がきちんとできるように、ていねいに指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 国際交流 1年生

今日は、国際交流員の方をお招きして、海外の国についての勉強をしました。
今年の国は「ニュージーランド」。南半球にある、小さな島国です。
食べ物や動物について、日本とは違う文化に触れて、驚きっぱなしの1時間でした。
最後に質問コーナーを設けていただき、子どもたちが疑問に思ったことを、どんどん聞いていました。
ニュージーランドに、みんな行ってみたくなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 全校朝礼で表彰 1年生

今日の全校朝礼の中で、表彰式がありました。
まず、1年生は、サッカー大会で準優勝した児童が、舞台上で賞状をもらいました。
また、全校は、2年間事故なし、ということで、千秋小学校が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 いかのおすし 1年生

代表の児童が、劇の中に入って、あやしい人からどう逃げるか、体験しました。
実際にその場に立ってみると、難しいことが分かりましたが、どうするとよいかを考えて行動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 防犯教室 1年生

今日は、防犯教室がありました。
先日、交通安全教室でもとても分かりやすく教えていただいた方々を、ゲストティーチャーとしてお招きして、不審者から身を守る方法を教えていただきました。
実際にどんな危険があるのか、具体的な例を劇で紹介していただいたり、気をつけることを歌で練習したりしました。
とても楽しく、そして今回も分かりやすく教えていただいたので、子どもたちの心の中にしっかりと焼き付いたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 ねんどをつかったよ 1年生

今日は、粘土の勉強をしました。
初めてパッケージを開ける子もいて、わくわくが抑えきれない様子です。
最初は、粘土準備体操をしました。
ちぎって、くっつけて、形を作って、またちぎって。
最後はながーくのばした粘土で、作品を作りました。
今度は何を作ろうかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 読み聞かせ 1年生

繰り返しのある楽しい本で、みんな夢中になって聞いていました。
1学期間、色々な本を読んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 作品と一緒に 1年生

がんばって作った作品と、記念撮影♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 セルヒオ先生と 1年生

今日の給食で、1年1組に来てくれました。
みんなで記念撮影♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 作品の鑑賞 1年生

「折って立てたら」で作った作品を、みんなで鑑賞しました。「カラフルなところがいいね」「お城のドアがあるのが上手だね」と、たくさんのいい所を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 ドッジボールをしました  1年生

今日は、ドッジボールをしました。
前回は、転がしドッジでしたが、今日は、投げるドッジボールをしました。
なかなか白熱したゲームができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 なかよし集会  1年生

今日は、児童会が用意してくれた、なかよし集会がありました。
6年生と一緒に、クイズに答える楽しい時間になりました。
休み時間にもたくさん遊びに来てくれるお兄さん、お姉さんとは、とてもなかよしになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 I like 〜 1年生

子どもたちが大好きな、英語の時間がありました。
今日は、フルーツの名前を練習して、英会話を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 テストがんばっています 1年生

気合入ってます。
画像1 画像1

6月26日 楽しい音楽 1年生

6月26日 楽しい音楽 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up43
昨日:124
総数:615589


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

新型コロナウイルス関連

担任の先生からメッセージ

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266