最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:155
総数:765314
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月16日 水のゆくえは?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、理科で地面のかたむきと流れる水の関係について実験をしました。水の流れがどのようになっているかを水たまりを利用して実験をし、多くの発見が見られました。

5月15日 観劇会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、劇団うりんこさんによる観劇会がありました。盛り上がる場面や面白い場面がたくさんあり、とても楽しい観劇会になりました。劇団うりんこの皆さん、ありがとうございました。

5月15日 緑の募金(4年生)

画像1 画像1
 今日も緑の募金活動を行いました。ご協力ありがとうございました。

5月14日 できる技にチャレンジ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒の学習に入りました。今日はできる技に挑戦しました。逆上がりを中心に教え合いながら一生懸命に取り組みました。できる技を増やしながら、組み合わせも考えて練習していきましょう。

5月14日 愛知県の産業マップを作ろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、社会の時間に愛知県の産業マップを作りました。どの市がどんなもので有名なのかを地図にまとめました。調べながら、愛知県の産業について、いろいろなことに気付くことができました。

5月13日 給食の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年生の給食中の様子です。みなさんいい笑顔で給食を食べていますね。作っていただいていることに感謝して、できる限り残さず食べられるといいですね。

5月10日 天気はどう?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、英語の時間に天気について学習しました。天気についてたずねた時にどう答えるかを繰り返し練習しました。

5月10日 清書しました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、書写の時間に「花」という漢字の清書をしました。落ち着いて丁寧に書くことができました。

5月9日 体力テストがんばっています(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は屋内運動場で、反復横跳びと長座体前屈の記録を測定しました。測定の仕方を正しく守りながら、記録が伸びるようにがんばる姿が見られました。残りの種目もこの調子で自己記録を更新できるといいですね。

5月9日 種まき(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、ツルレイシの種を植えました。理科で種や成長の様子を観察していくので、これから育てていきます。しっかりと育つように、忘れずに水やりをやっていきましょう。

5月8日 愛知県の土地利用について(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会で愛知県の土地利用について学習しました。白地図プリントを使って愛知県の土地利用について色分けをしながらどこの場所にどんなものが使われているかを学ぶことができました。

4月25日 春の校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は春の校外学習で138タワーパークへ行きました。4年生のみなさんはペアの2年生のお世話をしながら楽しく遊ぶことができていましたね。明日からも元気な皆さんと会えることを楽しみにしています。

4月23日 先生の読み聞かせ(4年生)

 4年生は大型絵本での読み聞かせでした。迫力満点ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 ペア顔合わせ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、2年生のペアの子と顔合わせを行いました。明日はペア遊び、木曜日は校外学習で一緒に活動をします。1年間よろしくお願いします。

4月12日 避難訓練(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は避難訓練でした。無言で机の下で身を守ることができていましたね。これからも真剣に取り組んでいきましょう。

4月10日 4年生の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の準備の様子です。みなさん笑顔でコンテナ室へ向かっていますね。次に係決めの様子です。どの係の活動も大切な仕事なので、積極的に行動していきましょう。最後に音楽の授業の様子です。これから1年間でどんな演奏ができるようになるのか楽しみですね。

4月5日 高学年に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は元気な4年生のみなさんと良いスタートをきることができました。学年通信のタイトルである“FORCE”には4つの力という意味が込められています。1年間で「努力(あきらめずにやり遂げる力)」・「協力(力を合わせて仲間と助け合う力)」・「活力(何事にも積極的にチャレンジする力)」・「魅力(自分のよさに気付き人をひきつける力)」を高めていきましょう。それでは、月曜日もみなさんと会えることを楽しみにしています。

4月5日 1学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から1学期が始まりました。新しいクラスになり、新しい友達や先生とのすてきな出会いになりましたね。この出会いを大切に1年間チーム北方としてともに成長していきましょう。1年間よろしくお願いします。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
5/17 わくわくタイム
5/18 学校運営協議会
5/20 児童集会
5/21 35年わかくさ内科検診
5/22 ほたる号 尿検査3

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552