かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

第2回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(木)、今年度2回目の避難訓練を行いました。給食室から出火したという想定で校庭プール脇に避難しました。予告なしの訓練でしたが、落ち着いて避難することができました。

2年算数「かけ算九九」

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年の算数では、かけ算九九の学習をしています。
文章問題の答えをかけ算九九を使って導き出し、上手に発表できました。

6年理科「てこのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
6学年の理科では、「てこのはたらき」について学習しています。
実験用てこを使って、てこのきまりを見つけることができました。

持久走記録会へ向けてがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走記録会へ向け、どの学年も練習をしています。
4年生も、記録を伸ばそうと目標をもってがんばっています。

学校だよりをお知らせにアップしました!

以下のリンクからもご覧いただけます。

学校だより第30号

学校だより第31号

がんばりました運動会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(土)に運動会が行われました。
途中、雨で一時中断されましたが、30分後に再開し無事終えることができました。
子どもたちは、気温の低い中でしたが、元気いっぱい、最後まで頑張りました。

明日は、運動会!!

画像1 画像1
お昼のテレビ放送で、運動会実行委員より明日の運動会の種目説明がありました。その中で、54年間続いた鼓笛隊が最後の演奏になるので心を込めて演奏したいという発表がありました。思い出に残るすばらしい運動会になるよう頑張ってほしいです。

運動会へ向けて練習がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(土)の運動会へ向けて、どの学年も練習をがんばっています。
6年生は、鼓笛の演奏練習や徒競走の練習を行いました。当日がとても楽しみです。

3年 理科 「太陽とかげを調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科では「太陽とかげを調べよう」という単元で、太陽の位置と影の長さの関係を調べています。朝から影の長さと太陽の位置を観察し、記録しました。正午近くの観察では、「影が短くなっている!」と驚きの声が聞かれました。みんな興味をもって熱心に取り組むことができました。

学校だよりをお知らせにアップしました!

以下のリンクからもご覧いただけます。

学校だより第28号

学校だより第29号

6年生がんばって!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日の陸上交歓会へ参加する6年生へ向けて「陸上はげます会」を行いました。これまで、授業や放課後に練習を重ねてきた6年生。目標へ向けて、練習の成果を発揮してきて欲しいと思います。みんな応援しています!

3年生 書写がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、書写の時間に「曲がり」のある「元」という字を練習しています。これまで、「横画」「たて画」「おれ」「左はらい」「右はらい」「点」「はね」の順に練習をしてきました。今回の「曲がり」が基本の筆使いの最後になります。筆の向きや力の入れ方を考えて上手に書くことができるようになりました。

楽しみにしていたクラブ活動

2学期になってはじめてのクラブ活動、4、5、6年生の児童が生き生きと活動しました。
サイエンスクラブでは、プラバン作り、インドアスポーツクラブでは、バレーボール、手芸クラブでは、思い思いの作品作りに取り組むなど、どのクラブも楽しく活動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アサガオのツルでリース作り!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科で、育ててきたアサガオのツルを使ったリース作りをはじめました。たくさん花を咲かせてくれたアサガオのツルをリースとして飾れるように丁寧に輪の形に丸めました。これからいろいろな飾りをつけて完成させます。どんなリースができるかとても楽しみです。

鼓笛練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の鼓笛練習がスタートしました。緊張感をもって真剣に行いました。最高学年としての意識が伝わってきました。

学校だよりをお知らせにアップしました!

以下のリンクからもご覧いただけます。

学校だより第27号

児童会委員会後期スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会委員会の後期の組織作りと活動計画の話合いを行いました。前期の反省を踏まえてより充実した活動ができるように、どの委員会も熱心に話合いができました。これからの活動内容がとても楽しみです。

国語の読み聞かせに真剣!!

画像1 画像1
3年生の国語科で「ちいちゃんのかげおくり」という物語を学習しています。戦時中の物語なので少しでもその時代の様子が分かるように、戦時中の様子が描かれている他の絵本の読み聞かせを行いました。子どもたちは、皆、真剣に聞くことができました。

学校だよりをお知らせにアップしました!

以下のリンクからもご覧いただけます。

学校だより第26号

1年生がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(金)5校時、1組では、算数科で「10よりおおきいかず」の学習をしました。みんな真剣に取り組みました。2組では、図画工作科で絵を描きました。クレヨンを使って自分の描きたいものを上手に表現しました。3組では、算数科の練習プリントに熱心に取り組みました。金曜日の5校時でも皆、授業に集中し、がんばりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任式
4/5 新学級発表(新1,3,5年)
4/6 B4着任式 始業式 入学式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217