かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

学校だより第54号

学校だより第54号をどうぞご覧ください。学校だより第54号

合奏部ミニ演奏会

合奏部員は、今までの練習の成果を保護者の皆様に披露しました。心を一つにしたすばらしい演奏でした。また、卒業を控えた6年生に感謝の気持ちを伝えました。これからもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工ゴムゴムパワー

3年生の図工は「ゴムゴムパワー」です。入れ物の中に乾電池、ひもをつけて、動かします。結構難しいです。楽しんで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生がんばっています

6年生の廊下の掲示は、好きな漢字と理由を書いた色紙、卒業制作のオルゴールです。教室では、テストをがんばっていました。集中力がいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語大造じいさんとガン

5年生の国語は、「大造じいさんとガン」でした。難しい言葉を辞書で調べ、読み取りをしていました。がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年図工のぞいてみると

5年生の図工は、「のぞいてみると」でした。段ボールの穴をあけ、のぞきます。いろいろな光が差し込んできます。そこから感じたことをセロファンなどで表します。楽しそうでした。
画像1 画像1

6年理科地球に生きる

6年生の理科は「地球に生きる」です。タブレットで地震対策について調べ学習しました。熱心に学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後の全校集会

今年度最後の全校集会です。まず校長より県書き初め展の賞状伝達です。次に教頭より話がありました。「授業が勝負」「1時間1時間の授業を真剣に」「よく話を聞く」「自分がされて気持ちのよいことを友達にする」など話しました。最後は児童会掲示委員会からのお知らせです。教室では、テレビをよく見て話を聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱部ありがとうコンサート

合唱部ありがとうコンサートを開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(5)

6年生を送る会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(4)

6年生を送る会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3)

6年生会を送る会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2)

6年生を送る会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1)

6年生を送る会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定3月1日から

来週の予定をお知らせします。

3月1日(月) 朝の交通指導 安全点検
        修了卒業認定会
        スクールカウンセラー来校

3月2日(火) 全校集会 支援センター来校
        卒業式練習

3月3日(水) 5校時限 合奏部演奏会
        卒業式練習
        ICT支援1年

3月4日(木) B5 学期末短縮
        AET5年

3月5日(金) B5 学期末短縮
        卒業式練習
        ICT支援2年
        

6年ものづくり体験教室

福島県職業能力開発協会の主催で、6年生はものづくり体験教室に参加しました。講師は、ものづくりマイスター4名です。本校の保護者の方もおります。子どもたちは「からくり屏風」に挑戦しました。表装の仕事のよさや難しさを味わい、ものづくりの楽しさを実感しました。講師の先生方、ご指導ありがとうございました。
6年生にとっても、いい思い出づくりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北校舎トイレ工事まもなく終了

長い間、北校舎の子どもたちには、迷惑をかけています。北校舎児童用トイレがまもなく完成します。見違えるほど、きれいで明るく、使いやすくなります。3月には使えるようになります。
画像1 画像1 画像2 画像2

来週のお知らせ2月22日から

来週の予定をお知らせします。

 22日(月) 職員会議
 23日(火) 天皇誕生日
 24日(水) 児童会委員会
        ICT支援6年
        スクールカウンセラー来校日
 25日(木) AET4年
        6年ものづくり教室
 26日(金) 6年生を送る会
        合唱部ありがとうコンサート

授業参観日2日目

授業参観日2日目です。今日もたくさんの保護者の方に来校いただき、授業参観してきただきました。6年生は「感謝の会」を開きました。ダンスや手品などをお見せしました。
気持ちを伝える心温まる会でした。保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観1日目

2月18日は、授業参観1日目でした。約半数の保護者の皆様に来校いただきました。子どもたちの学びの姿をご覧いただきました。内容は、算数の授業や頑張りの成果発表などです。子どもたちは張り切っていました。明日は授業参観2日目です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 B5学期末短縮?
3/5 B5学期末短縮(2)
3/8 B5学期末短縮(3)
3/9 B5学期末短縮(4)
3/10 B5学期末短縮(5)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217