保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

3年生が計量出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日、3年生が計量出前講座を実施しました。
福島県計量検定所の指導員を講師にお迎えし、楽しく
学習することができました。生活の中で計量すること
の大切さを学んだあと、100gの検討を付けるため
秤を使う体験をしました。これからの学習や生活に生
かしていきたいと思います。

第2回交通安全教室 「あっ、あぶない!」

画像1 画像1
10月30日、第2回交通安全教室を実施しました。
講師は昭和ドライバーズカレッジの方々でした。
交通事故の実際場面を見せていただき、自転車の飛
び出しによる事故のおそろしさを体験することがで
きました。自転車事故には十分気を付けてほしいと
思います。交差点では止まることを守れば、かなり
の割合で交通事故は防げます。気を付けましょう。

3学年行事「マーブルアート教室」

画像1 画像1
10月26日(金)、3学年行事を実施しました。
マーブルアート教室でした。ビー玉と針金を使
って、思い思いの作品を作りました。親子で語
らいながら楽しく活動していました。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございま
した。

家庭教育学級「そば打ち教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(金)、本校家庭教育学級は小原田地域公民館で
そば打ち教室を実施しました。小原田そば打ち愛好会の方か
ら教えていただき、学級生は和気あいあいの雰囲気で楽しく
活動していました。

非難されないような避難ができたかな?

今日の避難訓練は休み時間に実施ということで、担任が近くにいない場合の避難の仕方を訓練しました。校庭で遊んでいた児童にとっては、もう避難しているも同様ということで、動揺することなく待機できていたようです。しかし、校舎にいた児童は、近くにいた先生の指示や放送によって、やや緊張した面持ちで避難し、非難されるような言動をとることはありませんでした。

消防署の方からは、火災が起きた時の行動と、初期消火に必要な消火器の使い方についてご指導をいただきました。避難の際には「おかしも」が、そして消火器を使用する際には「ピノキオ」が大切であるとのことでした。「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」は分かるのですが、「ピノキオ」は?

「ピンをぬく、のばす(ホースを)、おす(レバーを)」さて、「キ」は何だと思いますか?実は「きあい」だそうです。気合いを入れて「火事だ!」と叫びながら消火活動をするのだそうです。

そういえば、有事の際には「助けて!」と叫ぶよりも、「火事だ!」のほうが、注目してくれる人が多いのだとか。確かに火事は自分の身に降りかかる可能性が高いですからね。ともあれ、火を出さないことが一番であることは間違いありません。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年行事「キンボール」

画像1 画像1
19日に6学年行事を実施しました。キンボールは巨大で
軽いアドバルーンのようなボールを床に落とさないよう、
チームで協力し合うスポーツです。親子で一緒に体を動か
し、とても楽しむことができたと思います。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

就学時健診と子育て講座

16日に就学時健康診断と子育て講座を実施しました。
来年度入学予定児童は70名程度です。女子6年生が
手伝いをしました。入学予定児童はきちんとお話を聞
き健康診断を受けていました。
また保護者の皆様には、健診の時間を使い、子育て講
座に参加していただきました。
画像1 画像1

持久走大会、高学年児童が力走しました

15日、5年生、6年生の持久走大会を行いました。
子どもたちは今までの練習の成果を思う存分発揮す
ることができました。さすが高学年です、走る姿に
力強さを感じました。6年生女子の部では新記録が
出ました。応援に駆けつけていただいた保護者の皆
様ありがとうございました。
画像1 画像1

陸上交歓会ご声援ありがとうございました

10月10日、開成山陸上競技場で第58回郡山市内小学校
陸上競技交歓会が開催され、6年生が出場しました。
6年児童は特設陸上や体育の授業、放課後の時間に練習して
きた力を思う存分発揮してきました。
保護者の皆様にもご声援をいただき、感謝申し上げます。
市内総合入賞は以下の通りです。
 ・女子400mリレー 総合5位 記録57”61
 ・男子ソフトボール投げ 総合5位 記録57m80
 ・女子80mハードル 総合4位 記録14”52
この他に各組の入賞者もたくさんおります。
画像1 画像1

励まされる側も、励ます側も

明日の陸上交歓会に参加する6年生を励ます会が行われました。これまで、懸命に練習した成果を存分に発揮してきてほしいものです。交歓会には、6年生全員が参加するため、会の進行や応援団は5年生が務めました。励まされる側、励ます側、どちらも大変立派な姿でした。

余談になりますが、陸上交歓会から「組体操」と「郡山市民の歌のダンス」が姿を消してから、どれぐらいたったのでしょうね。組体操の「ゲート」は、子供たちが決して崩すまいと、腕や脚をピクピクさせながら頑張っていた姿を思い出します。

さらに、今日分かったこと。当時から今日まで、組体操(くみたいそう)と言っていたのは間違いで、正しくは組立体操(くみたてたいそう)と言うらしいです。組体操は動的で、組立体操は静的な運動形態なんだそうです。(文責 柳沼)
画像1 画像1

小原田地区市民大運動会に鼓笛隊参加

画像1 画像1
画像2 画像2
10月7日(日)本校体育館で小原田地区市民大運動会が
開催されました。開会式に先立ち、本校6年生による鼓笛
演奏が行われました。心を一つにした素晴らしい演奏でし
た。会場から大きな拍手をいただきました。
6年生の皆さん、ご苦労さまでした。

防災出前講座

今日は、県中建設事務所の方をお招きして、防災出前講座を実施しました。5年生の理科の授業に、防災に関する単元があるため、5年生が受講しました。

事前に発生が予測できる災害とそうでないものがあることや、常日頃から避難の準備や避難経路を確認しておく必要性などについて、分かりやすく説明していただきました。

講座の終わりには、命綱の簡単な結び方を学びました。思った以上に簡単に結べるのですが、命綱にお世話になることがないようにするのが一番でしょうね。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育専門アドバイザー来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2名の体育専門アドバイザーが来校しました。
この事業は体力の向上を図る県の事業です。
各学年でアドバイザーから指導をいただき、
楽しく体育の授業が行われました。
ありがとうございました。
次回は2月8日です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217