保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

お元気で・・・Part2

くれぐれもご自愛ください。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2

お元気で・・・

くれぐれもご自愛ください。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!

小原田小学校のために、ご尽力をいただきました5名の先生方とのお別れの式です。心のこもった子どもたちのあいさつ、PTAからの花束に、先生方も目を潤ませていました。

5名の先生方、本当にありがとうございました。新天地でのご活躍を心から願っています。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退職・転出職員のお知らせ

 「おしらせ」の欄に、明日配布する文書を掲載しました。

夢は待っていても実現しない

素敵な卒業式でした・・・。卒業生も、在校生も・・・。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了おめでとうございます

平成29年度の修了式が行われました。校長先生より、各学年の代表児童に修了証書が手渡され、晴れて新しい学年への進級が認められました。

自分は、現学年でどんなことができるようになったかを振り返り、自分の成長を実感し、さらなる目標・希望を持って、新学年を迎えてほしいと思います。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ今週で修業、卒業!

本日、卒業式の予行が行われました。4・5年生、6年生共に、これまでの練習を見事に生かした立派な卒業式予行でした。当日までには、さらに個々人の力を高め、予行以上の卒業式が行われることを期待してます。

予行が終わり、「この子たちも、もうすぐ進学、進級するんだなぁ」と感慨にふけっていたのですが、次の時間は給食であることに気づき、そそくさと体育館を後にしました。(文責 柳沼)

画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園生の学校見学

 毎年恒例となっている、学区内幼稚園生の学校見学が行われました。1年生の教室や特別教室・職員室などに興味津々。4月からの小学校生活に夢を膨らませていたようです。すれ違う高学年の女子児童は「わー、かわいい」を連発。普段接している1年生よりも一回りも二回りも小さい姿に、みんなが笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統を引き継ぐ鼓笛移杖式

この行事が終わると、6年生はいよいよ卒業に向けて動き始めるなぁと感じます。小原田小学校の伝統を引き継ぎ、残すは自分たちの卒業式を素晴らしいものとすることに専念するだけですね。

4,5年生は、演奏をしっかりと引き継いでいくことが、小原田小学校の伝統を守り続けることになることを忘れずにいてほしいと思います。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どれもおいしそう!

今日は、6年生に卒業を祝う給食が振る舞われました。子どもたちは、ずらりと並んだ豪華なメニューに嬉々としていました。友達と談笑しながら、楽しい時間を過ごすことができたようです。

終わりには、自分が今日食べた分のカロリーを計算し、健康面にも目を向けていました。ちなみに、私の隣に座った6年生は780キロカロリーで、私はというと600キロカロリーでした。(周りの目を意識してみました)

栄養士の先生や調理員の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これはなんでしょう?

今年度最後の参観日。各学年とも、一年間の成長の様子を保護者の皆さんに見ていただきました。ご家庭に戻られましたら、どんな些細なことでもよいので、子どもたちを褒めていただければ幸いです。

また、授業参観後には、奉仕作業も行われました。寒い中にもかかわらず、校舎内の窓ガラス磨きにご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

さて、1年生の国語の授業を見て思ったこと。「これはなんでしょう。」という学習でしたが、ナンが答えだったら、最初から答えを言ってることになってしまいますね。「これはナンでしょう。」(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県下一斉安全確保行動訓練

漢字だけの見出しに、何事だろうと思われた方もいらっしゃったかもしれません。実は、「シェイクアウトふくしま」と称して、地震発生時に真っ先に行うべき安全確保行動を学び、身に付ける機会として実施された訓練です。

3つの安全確保行動である「まず低く、頭を守り、動かない」を1分間実践しました。ご家庭でも、地震の際に頭を確保できる場所を確認しておきたいものです。

ちなみに、シェイクアウトとは米国発祥の地震防災訓練のことで、「地震を追い払え!」という意味だそうです。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみよう!

今日は、3年生のダンス指導。講師の先生のご指導の下、「やってみよう」の曲に合わせて、リズミカルに身体を動かしていました。

私も子どもたちと一緒に動けば、ムーミンパパばりのおなかが、少しはすっとしたことでしょう。ただ、いつも気持ちだけで終わってしまうので、ちゃんと「やってみよう」(文責 柳沼)
画像1 画像1 画像2 画像2

意地でも遊んでやる

校庭に積もっていた雪が、ようやく溶けましたが、今度はぬかるみ状態。しかし、意地でも遊んでやるという気概に富んだ児童が、乾いた部分を見つけ出して慎ましく遊んでいました。早く春になるといいですね。(文責 柳沼)
画像1 画像1

昨日に引き続きがんばる5年生!

今日からなわとび大会が始まりました。トップを飾るのは、昨日、盛大に豆をまいてくれた5年生です。練習の成果が発揮された人もいれば、残念ながら十分に発揮できなかった人もいたようでした。

しかし、この日のために努力したことは、決して無駄になることはありません。また、明日から、さらに自分を高めることに精進してほしいと思います。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室は特に念を入れて

豆まき集会本番。各学級の代表者は、とても上手に発表できましたが、各学級にはいろいろな鬼が巣食っているようです。そこで、登場したのが年男年女である5年生です。

各学級や特別教室等で豆をまいて悪しき鬼を退治し、小原田小に平和をもたらしてくれました。あっぱれ!5年生。校長室は、特に念を入れて豆をまいていたのが印象的でした。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番はもっと上手にできるかな?

今日は、豆まき集会のリハーサル。各学級の代表者が、退治したい鬼の発表の練習をしました。本番では、今日よりももっと上手にできることでしょう。

さて、その様子を見ていた女子が、「先生、まいた豆は年齢の数だけ食べるんですよね。」と、聞いてきたので「そうだよ。だから、先生は31個かなぁ。」と、答えると、その女子はけげんそうな顔をして黙り込んでしまいました。

そう、本当は55個も食べないといけないんです・・・。ごめんなさい。(文責 柳沼)
画像1 画像1

こんな日は滅多にありません

こんな日は、一年間のうちに二日とないでしょう。職員室の黒板には、普段は、必ず何らかの行事や出張等が書かれているのですが・・・。くれぐれも、「特記事項なし」を「やる気なし」と勘違いされることのないようお願いいたします。(文責 柳沼)
画像1 画像1

Happy Birthday!

今日は、小原田小学校の創立記念日。校長先生が、テレビ放送で小原田小学校の歴史を話してくださいました。また、併せて版画コンクールの表彰も行いました。作品も紹介できればなおよかったのですが・・・。機会があれば、ぜひ紹介したいものです。(文責 柳沼)
画像1 画像1 画像2 画像2

この時期の校庭 その2

 休み時間の外遊びをどうしても諦め切れず、遊具に夢を託す子ども達もいます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式
4/4 入学式場・教室作成
4/6 着任式  1学期始業式  入学式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217