最新更新日:2024/06/12
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

9月4日(月)委員会活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最初の委員会がありました。生活委員会では、来週から始まるあいさつ週間にむけて、全校に呼びかけるポスターを制作しました。自分のクラスとペアのクラスの分を丁寧に仕上げていました。来週はあいさつがいっぱいの瀬部小学校になるといいです。

9月4日(月) ちらばりのようす(6年生)

画像1 画像1
算数では資料のちらばりのようすをドットプロットやヒストグラムを利用して確かめました。
落ち着いて授業に臨むことができている点は、さすが6年生ですね。

9月1日(金)2学期の始まり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の始業式でした。教室で始業式を行い、その後、日誌の答え合わせや夏休みの課題を提出しました。子どもたちの元気な顔を見ることができてよかったです。

9月1日(金) 始まりました(6年生)

画像1 画像1
2学期が始まりました。久しぶりに教室で友達と再会しました。
落ち着いた生活ができています。さすが6年生です。

8月17日(木)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちのいない学校はひっそりをしています。ある教室では、掃除をされていました。ある教室では、ドリルの仕分けをされていました。少しずつ2学期の準備が進んでいます。8月も後半に入りました。学習は計画的に進んでいますか?元気に過ごしてくださいね。

8月8日(火) 真夏の空

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏らしい太陽が輝いています。真っ青な空と真っ白な雲がとても美しく見えます。まだまだ不安定な天気が続きそうですが、体調管理には十分に注意してお過ごしください。
 次回のウェブページアップは、8月16日を予定しています。

8月3日(木) 出校日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は出校日でした。久しぶりの学校でした。オンラインで朝礼を行い、そのあと、課題を集めたり、日誌の丸付けをしたりしました。元気な姿が見ることができてよかったです。まだまだ夏休みは半分以上あります。体調を整えて、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

8月3日(木)いつも通り(6年生)

画像1 画像1
久しぶりに登校しましたが、落ち着いて過ごしています。
いつも通りです。

7月20日(木) 1学期を終えて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あゆみを担任の先生からもらいました。
最高学年としてがんばった1学期でした。

7月19日(水) 資料の調べ方(6年生)

画像1 画像1
算数では、「資料の調べ方」の学習に取り組んでいます。ちらばりを柱状グラフに表して考えていくことを学びました。

7月18日(火) 貴族による政治(6年生)

画像1 画像1
社会科では平安時代の学習をしています。
貴族による政治について学んでいます。
貴族の生活については、秋の修学旅行で確かめることができます。

7月14日(金) 構成を考えて(6年生)

画像1 画像1
国語では、「わたしたちにできること」の題材に取り組んで会います。分かりやすく伝えることができるように文章の構成について意見を出し合いました。

7月12日(水) がんばっています(6年生)

画像1 画像1
国語では、暑さに負けず、集中して問題に取り組んでいます。

7月11日(火) 今度はぼくの番(6年生)

画像1 画像1
道徳では「今度は。ぼくの番」の題材を通して、思いやりについて、意見交換をしました。

7月10日(月) 割合を表す分数(6年生)

画像1 画像1
算数では、分数の計算をしています。
これに割合が加わってくると・・・
図を使って、考え方を確かめながら進めています。

7月7日(金) 資料の調べた方(6年生)

画像1 画像1
算数では「資料の調べ方」の学習に取り組んでいます。
ドットプロットを使って、ちらばりを確かめました。

7月6日(木)食べ物を通してのかかわり (6年生)

画像1 画像1
理科では、食物連鎖について学習しています。
食べ物を通して、それぞれ関わり合っていることを学びました。

7月5日(水) 職業調べ(6年生)

画像1 画像1
気になる職業について、調べ学習を進めています。
まとめもタブレットを使って行っています。

7月4日(火) 授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は1組です。家庭科の授業では、洗濯について学習しています。今日は、綿やウールなど、素材によるちがいについて、実験を通して学びました。
 下の写真は2組です。グーグルのクラスルームを使って、日々の生活のふりかえりや授業のふりかえりなど、アンケートを実施しています。修学旅行についても、少しずつ、HPなどを見て、イメージを高めています。

7月3日(月) 顕微鏡をつかって(6年生)

画像1 画像1
理科では植物のつくりを観察します。
顕微鏡で葉の表面のつくりを観察しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 資源回収 避難訓練S
3/4 委員会:最終 国語チャレンジ
3/5 6年生を送る会  午前B5特別日課
3/6 【防】 算数チャレンジ
3/7 B5日課

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790