最新更新日:2024/06/12
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

1月31日(木) 福祉善行児童・生徒表彰式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日福祉善行児童・生徒表彰式がありました。
学校の代表として6年生が表彰を受けてきました。
大きな声で返事もでき、すばらしい表彰式でした。

1月29日(火)セベランピック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日セベランピックでした。

セベランタイムにも積極的に参加をしていた6年生。

トライアルコースとチャレンジコースに分かれて全力で走りました。
限られた時間と距離で自分の力を出し切っていました。
とても真剣な表情で、6年生らしい頼もしさを感じました。

セベランタイムとセベリンピックを通して心も体も成長しました。

卒業式まであと2か月。
子どもたちのさらなる成長が楽しみです。

1月22日(火) ロードレース部頑張っています!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ロードレース大会が近づくにつれて、ロードレース部の練習もだんだんときついメニューが増えてきました。冷たい風の中、子どもたちは少しでもタイムを縮めるために力いっぱい走っています!大会でよい記録が残せるように頑張っていきましょう!

1月18日(金) 最後の… (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校で「瀬部リンピック」が行われました。6年生にとっては、最後の瀬部リンピックとなりました。
 1組は「音探し」のお店を出しました。お客さんに音を聞いてもらい、楽器や音を当てるお店です。2組は「ボトルフリップ」」のお店を出しました。水の入ったペットボトルを回転させ立たせるお店です。3組は「新聞紙ボウリング」」のお店を出しました。丸めた新聞紙でペットボトルを倒すお店です。
 全校のみんなに楽しんでもらえるように、企画・運営をし、自分たちで作り上げました。「お客さんが楽しんでくれて、がんばった甲斐があった。」「自分も相手も笑顔になれてよかった。」など達成感の感じられる感想が聞けて、最後の瀬部リンピックは大成功でした!

1月17日(木) 税金の大切さを学びました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生は「租税教室」で税金について勉強しました。例えば、税金は救急車の搬送や公園の整備、ごみの収集など私たちの生活に身近なものに使われています。私たちの暮らしの中で、税金がどのように使われているのかを知り、税金の大切さと必要性に気付くことができました。
 最後に一億円の札束(レプリカ)を一人ひとり持たせてもらいました。子どもたちは、「けっこう重いんだね。」と興奮気味でした。いい体験をさせていただくことができました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 児童集会 ふれあいタイム
3/18 【家】卒業式予行
3/19 【食】6年記念品授与式修了式 卒業式準備
3/20 【交】(卒業式)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

校区カレンダー

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790