最新更新日:2024/06/12
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

11月17日(金)読書感想画(5年生)

画像1 画像1
図工では「読書感想画」の制作中です。
お気に入りの場面を水彩画で表現します。

11月16日(木) くらしを支える工業生産(5年生)

画像1 画像1
社会科では日本の工業の学習をしていきます。
工業生産の特色をグラフや主題図から考えました。

11月15日(水) 調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は家庭科の授業の調理実習で、ご飯を炊き、みそ汁をつくりました。
真剣に先生の話を聞き、怪我に気をつけながら取り組むことが出来ました。

11月14日(火) 福祉実践教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生で福祉実践教室を行いました。
「車イス」と「手話」と「点字」に分かれて、体験を交えながら学ぶことが出来ました。体験が終わった後もたくさん質問し、今日学んだことを、これからの生活で生かすために、意欲的に活動に取り組むことが出来ました!

11月10日(金) 講談師体験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5年生は講談師の南海師匠から話を聞き、実際に体験を行いました。
子ども達を惹きつける講談師の話を楽しみ、積極的に体験に参加することが出来ました。
そして、楽しみながら歴史を学び、高座で話す楽しさを味わうことが出来ました!!

11月9日(木) だしの味比べ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の家庭科は、だしの味比べをしました。
 にぼし、かつお、こんぶ、それぞれのだしの取り方を学習し、実際に取ったそれぞれのだしを飲み、味を比べました。
 「にぼしは少し苦いね。」「おいしいね。」など、いろいろな感想が子どもたちから、聞かれました。
 今日の学習を生かして、来週は調理実習に取り組みます。楽しみですね。

11月9日(木) 書写の時間(5年生)

画像1 画像1
書写では、毛筆の練習に取り組んでいます。
「あこがれ」のひらがなを穂先の動きや線と線とのつながりに気を付けて練習しました。

11月8日(水) 面積の求め方は(5年生)

画像1 画像1
算数では面積の学習をしています。
多角形の面積をどうやって求めるとよいか考えを出し合いました。

11月7日(火) 表を使って(5年生)

画像1 画像1
算数では表を使って面積と高さの関係を調べました。
比例の関係があるかどうかを考えました。

11月6日(月) ひし形(5年生)

画像1 画像1
算数では、ひし形の面積を求めました。
今まで学習したことを生かして求められるか考えました。

11月2日(木) 面積(5年生)

画像1 画像1
算数では「面積」の学習を進めています。
多角形の面積を求めるために、補助線を引きます。どう引いたらよいか、意見を交換しました。

11月1日(水) 英語で道案内(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語で道案内をする練習をしました。これまで学習した言葉を使いながら、今、学習を進めている話し方を確かめながら練習することができました。

11月1日(水) ルールから(5年生)

画像1 画像1
体育でソフトボールをしていきます。
まず、ルールから確認をしていきます。
1つ1つ覚えていき、ゲームを楽しんでほしいです。

10月31日(火) 面積(5年生)

画像1 画像1
算数では、三角形や平行四辺形の面積を求める学習をしています。
公式では、高さを用いて計算します。三角形の中には、その高さが、わかりにくいものもあります。どうやって求めるとよいか考えました。

10月27日(金) よりよい学校の生活のために(5年生)

画像1 画像1
国語では「よりよい学校生活のために」の題材を通して話し合いの仕方を学習しています。
自分の考えを付箋に書き、グループで意見交換をしていきます。グループとして考えをまとめるために意見交換をしました。

10月25日(水) ふりかえり(5年生)

画像1 画像1
算数では「分数」のふりかえりをしました。
理解できているかどうか確かめます。できないところをできるように、復習したいですね。

10月24日(火) もののとけ方(5年生)

画像1 画像1
理科では「もののとけ方」の学習を進めています。
水にとける量には、かぎりがあるのか確かめました。

10月24日(火) より良い学校生活のために(5年生)

画像1 画像1
国語では「よりよい学校生活のために」の題材を通して、話し合いを方法を学習しています。立場を明確にして話し合う準備をしました。

10月21日(土)運動会、がんばりました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、徒競走、綱引き、ダンスに全員で取り組みました。それぞれ全力で取り組んでいる姿が多く見られました。また、他学年の競技の際に大きな声で応援をするなど、自分たちで運動会を盛り上げようとする姿も多く見られました。

10月21日(土) 運動会を終えて(5年生)

画像1 画像1
お弁当を食べてから運動会への取り組みを振り返りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式? 一斉下校11:00
3/26 【事】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790