最新更新日:2024/06/01
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月29日(月) 植物の成長と発芽(5年生)

画像1 画像1
理科では、ふりかえり、テストに取り組んでいます。
集中して取り組むことができています。

5月26日(金) 計算のきまりを使って(5年生)

画像1 画像1
算数では計算のきまりを使って、簡単に計算する方法を考えました。

5月23日(火) 動画で再確認(5年生)

画像1 画像1
NHKfor スクールを活用しています。

理科では、発芽の様子などしっかり確認することができました。

5月22日(月) 成長の条件(5年生)

画像1 画像1
理科では植物の成長について観察しています。
成長の条件を調べた結果をまとめました。

5月19日(金) 新聞作り(5年生)

画像1 画像1
外国について調べ、新聞を作っています。
国旗や人口、産業などを調べ、まとめています。

5月18日(木) きいて、きいて、きいてみよう(5年生)

画像1 画像1
国語では「きいて、きいて、きいてみよう」の題材の学習に取り組んでいます。
インタビューする内容や答えを考えて準備をし、友達にインタビューをしました。

5月17日(水) ふりかえり(5年生)

画像1 画像1
算数のふりかえり、テストに取り組んでいます。
集中して臨んでいます。

5月16日(火) メダカのたんじょう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科ではメダカのたまごの観察をしていきます。
2つの顕微鏡の使い方を学びました。実際にたまごを観察しました。

5月12日(金) 水彩絵の具を使って(5年生)

画像1 画像1
図工では写生に取り組んでいます。集中して制作活動に励んでいます。

5月12日(金)書写の時間(5年生)

画像1 画像1
書写では毛筆の練習に取り組んでいます。
文字の内と外の組み立て方に気を付けて練習しています。

5月11日(木) 小数のかけ算(5年生)

画像1 画像1
算数では小数のかけ算の学習をしています。
小数点の位置に気を付けて計算する練習をしました。

5月10日(水)ペア活動、スタート!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ペア活動の名刺交換をしました。5年生は3年生がペア学年です。相手の子と楽しそうに話している様子が多くみられました。

5月8日(月) 振り返り(5年生)

画像1 画像1
理科では、天気の変化について学習しました。振り返りのテストに取り組んでいます。

5月2日(火) 漢字の成り立ち(5年生)

画像1 画像1
国語では漢字の成り立ちの学習をしています。
漢字辞典を使って確かめました。

5月1日(月) 天気の変化(5年生)

画像1 画像1
理科では天気の変化についてまとめをしています。
調べたことをわかりやすくレポートとしてまとめています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 【交】春分の日
3/21 【定】大掃除 B5日課 PTA監査委員会14:00 給食終了
3/22 修了式? 一斉下校11:00
3/26 【事】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790