最新更新日:2024/06/12
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

12月23日(月) 終業式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い2学期でしたが、振り返ってみればあっという間でした。
落ち着いた雰囲気で終業式に臨むことができました。
1月7日に元気なみなさんに会えることが楽しみです。
計画的に宿題を進め、楽しい冬休みにしてくださいね。

12月20日(金) 学年レク(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に学年レクをしました。
クラス対抗で大縄跳び、ドッジボールをして楽しみました。
月曜日の終業式でも元気よく会いましょう。

12月20日(金) クリスマス会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4時間目にグループごとで出し物をしました。
オリジナルの劇、人形劇、モノマネや歌など様々な出し物があり、すてきな思い出ができました。

12月20日(金) 2学期ラストの給食(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2学期最後の給食でした。
グループ隊形にはできませんでしたが、コの字隊形にしてクラスの子の顔を見ながら楽しく食べました。
1月の給食も楽しみです。

12月13日(金) 名古屋友禅染体験1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生を6名お呼びして、名古屋友禅染体験を行いました。子どもたちは、わくわくした様子で自分の作品をつくりをしていました。

12月13日(金) 名古屋友禅染体験2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室で色付けを行い、家庭科室で布に付いている糊を剥がして乾かしました。子どもたちは線からはみ出ないように丁寧に色を付けたり、想像力を働かせて何色で塗るかじっくり考えたりしました。その姿はまるで職人のようでした。

12月13日(金) 名古屋友禅染体験3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した作品を見て、満足そうに「またやりたいね。他の柄も作ってみたい」「楽しかった」と話している姿が見られました。日本の伝統工芸品を学び、体験することができて貴重な一日となりました。

12月12日(木) 図工の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間にグループで協力して大きな作品を仕上げました。
「宇宙」「にじ」「銀河」など、テーマを決めて墨絵を貼ったり、手で模様を書いたりしました。
どの作品も個性が溢れていて素敵です。

12月11日(水) 音楽の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に「クラップフレンズ」という学習をしています。
グループごとに違う曲を選び、手拍子やボディーパーカッションを使ってリズムをとっています。
どのグループもレベルが高く、練習を頑張っていることが伝わりました。

12月3日(火) 数え棒を使って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の「順々に調べて」という授業で、具体物を用いてきまりを考えました。
友達と協力して1段ずつ増えるごとに何本数え棒が必要なのかを表にまとめました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 【交】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790