最新更新日:2024/06/03
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

9月29日(金) 月と星の位置(4年生)

画像1 画像1
理科では、「月と星の位置の変化」について学習しています。
現在、月の写真を見ながら考えています。

9月28日(木) 書写の時間(4年生)

画像1 画像1
書写では、毛筆の練習に取り組んでいます。
「笛」の文字を上の部分と下の部分の組み立て方に気を付けて練習しています。

9月26日(火) ふりかえり(4年生)

画像1 画像1
算数のふりかえり、まとめのテストに取り組んでいます。
難しい計算ですが、ひっ算で求める計算方法をしっかりとマスターしてほしいです。

9月25日(月) 図を使って(4年生)

画像1 画像1
算数では図を使って考えを整理して問題を解いていきます。
図をかき、□の中にあてはまる言葉を考え、立式につなげていきます。

9月22日(金) 児童会役員選挙(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、児童会役員選挙がありました。立候補者の演説を真剣に聞くことができました。選挙管理委員の子たちも自分の役割をしっかりと果たしていました。そして、教室に戻ってからは、演説を聞いたことを思い出しながら、静かに投票用紙へ書き込んでいました。

9月21日(木) ポートボール(4年生)

画像1 画像1
体育ではポートボールに取り組んでいます。
グループで作戦を立て、ゲームに臨んでいます。

9月20日(水) 割合(4年生)

画像1 画像1
算数では何倍にあたるかをあらわす割合について学びました。
割合を求める計算に取り組みました。

9月15日(金) ギコギコトントン(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりを使って、材料を切りました。しっかりと木をおさえて、集中して取り組むことができました。

9月15日(金) 後期児童会役員選挙(4年生)

画像1 画像1
瀬部小学校の児童会役員選挙が始まりました。
4年生は今回立候補できませんでしたが、教室に立候補者が来て演説を始めると熱心に聞こうとする姿が見られます。
あと半年もすると4年生の中から立候補者が出て、児童会を進めていってくれると思うと、今から楽しみです。

9月15日(金) ギコギコ トントン クリエイター(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では「ギコギコ トントン クリエイター」の制作中です。
ノコギリを使って、木材を切断します。がんばって制作しています。

9月15日(金) 災害に備える(4年生)

画像1 画像1
社会科では、「自然災害からくらしを守る」の単元の学習をしています。
どんな自然災害が予想されるのか、どんな備えをしていくとよいのか考えました。

9月14日(木) 自然災害からくらしを守る(4年生)

画像1 画像1
社会科では「自然災害からくらしを守る」の学習を進めています。
一宮市の水害対策について学習しました。

9月13日(水) 2けたでわるわり算の筆算(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で「2けたでわるわり算の筆算」を頑張っています。先生に教えてもらったり、自分で答え合わせをしたりして、習得するために取り組んでいます。どんどん練習して身につけていきましょう。

9月13日(水) 雨水のゆくえ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨水が降った後、どうなるのかを考えることができました。土にしみ込んだり、流れたりすることが分かりました。蒸発していくのかどうかを今、実験して確かめてみています。結果が楽しみですね。

9月13日(水) リコーダー練習(4年生)

画像1 画像1
音楽では、リコーダーの練習を繰り返し行っています。
「もののけ姫」の旋律に挑戦しています。

9月12日(火) 雨水のゆくえ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では「雨水のゆくえ」の単元の学習を進めています。
土のつぶの大きさと、水のしみこみ方の関係を確かめました。
カウントしながら観察しました。

9月11日(月) 一宮市の災害(4年生)

画像1 画像1
社会科では、一宮市の過去の災害について学習しました。
全国各地で自然災害が発生しています。被害を最小限にするために必要なことを考え、万が一の時に備えたいですね。

9月11日(月) 2けたでわるひっ算(4年生)

画像1 画像1
算数では2けたでわる計算をひっ算で求める学習をしています。
位取りに気を付けて、位をそろえてひっ算で求める練習をしました。

9月8日(金) 作戦を考えて(4年生)

画像1 画像1
体育では、ポートボールに取り組んでいます。
グループで攻め方、得点する作戦を考えて練習に励んでいます。

9月8日(金) パンフレットを読もう(4年生)

画像1 画像1
国語では「パンフレットを読もう」の題材に取り組んでいます。
見て気が付いたことをグループ内で意見交換をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 【事】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790