最新更新日:2024/06/08
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

12月27日(水) 2学期の思い出(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう少しで2023年も終わってしまいます。4年生も9カ月が終わりますね。とても早くあっという間な感じがします。長い2学期が終わり、冬休みに入りましたね。元気に過ごしていますか。2学期を振り返ると、運動会や普段の学習、校外学習、出前授業など、たくさんの体験をしたり、知識を身につけたりしましたね。
 運動会。4年生がリーダーとなって、しっかりと3年生に教えることができていましたね。
 ごんぎつね。ごんの気持ちや兵十の気持ちをしっかりと考えることができ、気持ちの変化を捉えることができましたね。
 校外学習、出前授業。環境について体験して、学習することができましたね。
立派に成長している姿が見られる2学期でした。3学期も元気に取り組んでいきましょう。
よいお年を。

12月21日(木) 始まりました(4年生)

画像1 画像1
体育では、なわとび、リズムなわとびの練習が始まりました。
わざ(跳び方)の確認をしてから、練習に励んでいます。

12月20日(水) ふりかえり(4年生)

画像1 画像1
算数のふりかえりをしました。
小数のかけ算、わり算のまとめのテストに取り組んでいます。

12月19日(火)おもしろだんボールボックス(4年生)

画像1 画像1
図工では。「おもしろだんボールボックス」の製作中です。
入れ物づくりに取り組んでいます。

12月14日(木) 文字の組み立て方(4年生)

画像1 画像1
書写では毛筆の練習に取り組んでいます。
左右の組み立て方に気を付けて「土地」の文字の練習をしました。

12月12日(火) 商とあまり(4年生)

画像1 画像1
算数では小数のわり算の学習をしています。
あまりの大きさを考えて割り算を筆算で行います。
小数点の位置に気を付けて求めました。

12月11日(月) 外国語活動(4年生)

画像1 画像1
外国語活動では、お気に入りのピザを作りました。
トッピングするものを選ぶ、会話の練習をしました。

12月8日(金) 音階をもとに(4年生)

画像1 画像1
音楽では「音階をもとに音楽をつくろう」に取り組んでいます。
リコーダーの確認しながらグループで音楽を作っています。

12月8日(金) 俳句に親しもう(4年生)

画像1 画像1
国語では「短歌や俳句に親しもう」の学習を進めています。
文字数を数えながら、俳句を考えました。

12月7日(木) チャレンジ中(4年生)

画像1 画像1
2学期の学習のまとめ、算数チャレンジに取り組んでいます。

12月5日(火) 個人懇談会が始まりました

画像1 画像1
今日から7日までの3日間個人懇談会が開催されます。
今学期のがんばった姿やこれからの生活で考えていきたいことなど、10分程度の短い時間ですが、懇談を進めていきたいと思います。
教師の支援だけでなく、ご家庭での支援と手を合わせてできればと考えています。
お忙しい時だと思いますが、よろしくお願いいたします。

12月5日(火) 調べ学習(4年生)

画像1 画像1
社会科では、「犬山市」の調べ学習に取り組んでいます。
近くにある市ですので、出かけた経験もあると思います。
どんな特色がある市なのか、まとめました。

12月4日(月) 外国語活動(4年生)

画像1 画像1
外国語活動では、「パフェ作り」、トッピングを選ぶ会話の練習をしました。

12月1日(金) リレー(4年生)

画像1 画像1
寒い1日ですが、外で元気に活動しています。
体育ではリレーの練習をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 午前B日課 R6前期児童会役員選挙
2/19 【食】【家】 B5日課
2/20 【交】午前B日課
2/21 【定】 B6日課
2/22 B5日課 児集(送る会練習)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790