最新更新日:2024/06/12
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月19日(金) 電流計を使ったよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、実験をしました。教材を使って、しっかりとつなげて回路を作り、電流計を使いました。とても楽しく取り組むことができました。

5月19日(金) わり算の筆算を練習してます(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、算数の授業で(3けた)÷(1けた)に取り組みました。「たてる→かける→ひく→おろす」を使って、一生懸命に計算していました。だいぶ慣れてきて、計算スピードも上がってきています。素晴らしいです。

5月19日(金) 集中して書けています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字で集中して書けています。きれいな字で書けるように頑張っています。

5月18日(木) 都道府県名(4年生)

画像1 画像1
社会科では、都道府県名を覚えています。
漢字で書けるように繰り返し練習しています。

5月17日(水)花の絵に取り組んでいます(4年生)

画像1 画像1
4年生の図画工作は、水彩画で「花の絵」に取り組んでいます。
一つ一つの花をよく見ると、部分によって色が違ったり、同じ花でもかすかに色合いが違ったりします。その違いを画用紙いっぱいに表そうとしています。
細い線で花びらを表現したり、色のにじみで表現したり、方法は違ってもその花の集まりをどの子も工夫しながら描いています。
まだまだ途中ですが、完成が楽しみです。

5月16日(火) ていねいに(4年生)

画像1 画像1
算数では、わり算のひっ算に取り組んでいます。正しく計算するために、方眼ノートのマス目を使ってていねいに途中の式を書いています。

5月15日(月) 外国語活動(4年生)

画像1 画像1
外国語活動に取り組んでいます。
英語と日本語を交互に繰り返し、表現の練習をしました。

5月12日(金) 漢字辞典の使い方(4年生)

画像1 画像1
国語では漢字辞典の使い方を学習しました。
漢字の読み、意味などを素早く調べる方法を学びました。

5月12日(金) わり算のひっ算(4年生)

画像1 画像1
算数ではわり算の筆算を学習しています。
位に気を付け、解いていく方法を学習しました。

5月11日(木) 漢字の広場(4年生)

画像1 画像1
国語では、今までに学習した漢字を使って身のまわりのことを紹介する文章を書きました。
学習した漢字を使う練習をしました。

5月10日(水) 漢字辞典を使ったよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、漢字辞典を使いました。音訓索引や部首索引、総画索引を使って、知りたい漢字の意味や成り立ちなどを調べました。一生懸命に漢字辞典を使って、調べていました。

5月10日(水) ペアの子と顔を合わせたよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は2年生の子たちとペアです。本日、名刺交換をしました。自己紹介や2年生の子たちとお話をすることができました。また、たくさんペアで触れ合えるといいですね。

5月10日(水) 愛知県の交通網(4年生)

画像1 画像1
社会科では愛知県について学習しています。
愛知県の交通網について調べました。高速道路や鉄道の名前を確認しました。

5月9日(火) ツルレイシの観察(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業でツルレイシを観察をしました。大きく成長した子もいて、定規で大きさや茎の太さを測っていました。しっかりと観察することができました。

5月9日(火) 避難訓練(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震を想定したミニ避難訓練がありました。授業中に、放送がかかり、子どもたちは素早く机の中に入っていました。しっかりと机の脚を握って、自分の身を守っていました。

5月9日(火) ツルレイシ(4年生)

画像1 画像1
理科ではツルレイシの観察をしました。
気温と成長のかかわりについて調べていきます。
前回と比べ、どれだけ成長しているか観察をしました。

5月2日(火) 春の生き物(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
知っている生き物や植物について、学習していました。知っている生き物・植物について、見つけると「知ってる!」という声を出して、手を上げていました。一生懸命に授業に取り組んでいる様子が見られました。

5月2日(火) 都道府県を覚えてます(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の時間に都道府県を覚えています。声に出したり、紙に書いたりして場所と漢字を覚えていました。47都道府県、全部覚えられるように頑張りましょう。

5月2日(火) 折れ線グラフ(4年生)

画像1 画像1
算数では折れ線グラフの学習をしています。
折れ線グラフの良いところを確認しました。変化の様子がわかりやすいグラフを作成しました。

5月1日(月) 鉄棒運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育で鉄棒をしました。一つでもできる技を多くするために、友達と話し合ったり、自分でチャレンジしたりしていました。たくさんの技にチャレンジしている姿は素敵でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 避難訓練S
2/5 委員会  読書週間(〜18日)
2/6 【防】
2/7 読み聞かせボラ せべっ子アンケート

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790