最新更新日:2024/06/13
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

1月8日(火) 3学期スタート!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まり、4年生のみんなが
元気に登校できることをとても嬉しくおもいます。
今日から「未来へ」の練習もスタートしました。
1/26の発表に向けてこれから頑張っていきましょう。

12月20日(木)お楽しみ会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスでお楽しみ会を行いました。
各班で出し物を考え、発表しました。
クイズやマジックで、とても盛り上がりました。

12月18日(火) 力を合わせて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス対抗で長縄跳びをしました。8の字跳びと一斉跳びを行い、どのクラスも素早くきれいに跳ぶことができました。終わりには実行委員が作った賞状を渡し、練習の成果を披露することができました。

12月17日(月)パンジーを植えました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一鉢パンジーを植えました。
元気に成長するといいですね。

12月14日(金)年賀はがき(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に年賀はがきの書き方を学習しました。
年賀はがきを書くのがとても楽しみになりましたね。

12月5日(水)プラネタリウム見学(4年生)

画像1 画像1
今日は、地域文化広場に行き、プラネタリウムを見ました。
星や星座、太陽の動きなど、楽しく学ぶことができました。
また、南半球の星空や、オリオン座物語など、
教科書にはのっていないことも勉強させていただきました。
今日学んだことを、実際の夜空で確認してみたいですね。

11月30日(金) 体育の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場ではハードル走、屋内運動場では走り高跳びを
行っています。少しでもよい記録になるよう頑張っています。

11月22日(木) 体の中や心の変化について知ろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は養護教諭による保健の授業がありました。4年生の子ども達は自分の体や心の変化について、みんな真剣に話を聞いていました。

11月21日(水) 保健の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の先生に来ていただいて、「おとなの体になるじゅんび」の授業をしていただきました。子どもたちは、思春期になると外見だけでなく体の中でも男女で変化する時期ということを学ぶことができました。

11月20日(火)国語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「プラタナスの木」を学習しています。
心に残ったことを感想文に書き、
今日はグループになって発表し合いました。

11月16日(金) 観劇会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5・6時間目に観劇会がありました。
いのちはつながっていることがよく伝わってきましたね。

11月11日(日)学習発表会2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伸び伸びと演技をすることができました。
歌も大きな声で頑張りました。

11月11日(日)学習発表会1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待った学習発表会でした。
本番では、練習の成果を出し切ることができました。
今日まで、保護者の方々にはたくさん支えていただきました。
本当にありがとうございました。

11月8日(木)校内発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校内発表会がありました。演技も歌も一人ひとりがよく頑張りました。
また、他の学年の演技をみることで改めて学ぶことがたくさんありましたね。
明日は最後の練習です。仕上げです!みんなで頑張りましょう!

11月1日(木)理科の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科の授業で、アルコールランプなどの使い方を勉強しました。特にマッチの使い方では、マッチを初めて目にする子も多くドキドキしながらも頑張っていました。

10月30日(火)学習発表会の練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5、6時間目は通し練習をしました。
入場や退場、大道具小道具の出し入れのタイミングが
わかりましたね。集中して取り組むことができました。

10月25日(木) 国語「だれもが関わり合えるように」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習でスピーチ発表を行いました。誰もが不自由なく生活できる工夫や道具について調べ、文にまとめました。「一つ目は、二つ目は・・・」や「以上のことから」と聞き手に分かるように話し方を工夫し、発表することができました。

10月24日(水)読書週間 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から読書週間が始まっています。今日は、朝の時間にペア読書をしました。2年生の子たちに喜んでもらえて、とても嬉しかったですね。また、ペアの子のためにおもしろそうな本を探したり読み聞かせの練習をしたりする姿をみて、とても頼もしく感じました。

10月22日(月) 歌の練習(4年生)

画像1 画像1
今日の5時間目は、学習発表会の歌の練習をしました。
歌詞も覚え、裏声をつかって美しい声で歌えるになっています。

10月17日(水) ストレスマネジメントスキルの学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ストレスを上手に解消するための方法をみんなで考えました。ブレインストーミングをし、B紙にまとめて各班発表しました。自分が取り組めそうなことを発見することができましたね。今日学んだことを、生かしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 児童集会 ふれあいタイム
3/18 【家】卒業式予行
3/19 【食】6年記念品授与式修了式 卒業式準備
3/20 【交】(卒業式)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

校区カレンダー

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790