最新更新日:2024/06/01
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

9月28日(土) 来週の予定(職員室)

画像1 画像1
いよいよ10月。今年度も半分が終わりました。

29(日) 
30(月) クラブ
1(火) 秋の視力検査 秋見つけ(1年) ミシンボランティア キッズi 
2(水) 福祉実践教室(5年) キッズi
3(木) 児童集会 学校公開 防犯教室(1年)
4(金) 朝礼 和菓子作り講習会 臨時健康診断(6年) キッズi
5(土) 

9月24日(火) 児童会立会演説を行いました。

画像1 画像1
後期児童会役員選挙の立会演説を行いました。
どの児童も、今日までに様々な活動を通して、学校のみなさんの役に立ちたいという気持ちを一生懸命に話していました。
学校で投票権をもつのは4〜6年生の児童です。この後、教室にもどって投票を行いました。
当選結果は、明日の朝、お知らせとなります。

9月21日(土) 来週の予定(職員室)

画像1 画像1
めっきり秋らしくなりました。

22(日) 
23(月) 秋分の日
24(火) 児童会役員選挙 キッズi 
25(水) 学級役員選挙 キッズi
26(木) 児童集会 学校公開 防犯教室(1年)
27(金) 学校公開 PTA実行委員会 学校運営協議会 情報モラル教室(5年) 修学旅行説明会(6年) キッズi
28(土) 

9月19日(木) ビブリオバトルを紹介していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は5時間目に中央図書館の方に来ていただき、体育館でビブリオバトルの紹介をしていただきました。ビブリオバトルのことを初めて聞く子が多く、関心をもって聞くことができました。読書が好きな子が増えるとよいと思います。

9月18日(水) 昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の6年生のラグビーパスチャレンジの活躍を見て、実際にしてみたいという子がチームを組んで、昼放課にチャレンジしました。ラグビーボールの大きさに驚いていたり、パスを回すことに楽しさを感じたりしていました。興味のある人は昼放課、体育館で一緒にパスを回してみましょう!

9月14日(土) 来週の予定(職員室)

画像1 画像1
3連休です。生活のリズムを崩さないようにしましょう。

15(日) 
16(月) 敬老の日 瀬部校区敬老会
17(火) ラグビーパストライアル キッズi 
18(水) 発育測定(6年) 臼台祭練習(3年) キッズi
19(木) 校外学習(1〜5年) ビブリオバトル(6年)
20(金) キッズi

9月11日(水) 楽しい5時間目!

 2年生は、生活科の授業で「うごくおもちゃ」を作りました。より大きく動かすために、考えをめぐらせたり、工夫を加えたりしました。

 3年生は、音楽の授業で、笛の音をきれいに響かせる呼吸法を実践しました。

 6年生は、図工の授業で、器用に糸のこぎりを使い、板を曲線で切り分けました。
 また、国際交流で、ニュージーランドからお招きした講師による授業では、外国の地理や文化を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(土) 来週の予定(職員室)

画像1 画像1
いよいよ2学期のスタートです。

8(日) 
9(月) 委員会 発育測定(1年) あいさつ運動(〜13日)
10(火) 国際交流員訪問 発育測定(2年) 
11(水) 国際交流員訪問 発育測定(3年)
12(木) 朝礼 発育測定(4年) ふれあいタイム
13(金) 発育測定(5年)

9月2日(月) 始業式後の教室

始業式のあと、それぞれの教室では、宿題の確認や新しい教科書の配付などがありました。

教室に子どもたちの声が戻り、にぎやかな学校の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(月) 2学期がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期が始まりました。子どもたちは久しぶりに友達と会えて、たくさんの笑顔があふれていました。明日から授業も始まります。楽しい2学期にしていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 【防】入学式10:00

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790