最新更新日:2024/06/05
本日:count up81
昨日:106
総数:449107

5月10日 3年生 ペア学級交流会

 今日は尾西公園で5年生のお兄さんお姉さんと遊びました。5年生の子達とゲームをしながらたくさん関わり、仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 3年 「2年生で習った漢字を使って」

 3年生は、教科書に載っている動物園の様子を表したイラストを見て、2年生で習った漢字を使って文を作る学習を行いました。

 一度覚えた学習内容について時間を空けて何回か復習したり、日常的に使うようにしたりすると、自然に身に付いて活用することができるようになります。 
画像1 画像1

5月8日 3年 国語 「国語辞典を使おう」

 3年生は、国語の時間に、国語辞典を使って、人の話や本などで使い方が分からない言葉に出会ったら調べるという学習を行いました。

 児童が一冊ずつ国語辞典を使って、語句の一番ふさわしい意味を考えました。電子辞書、辞書アプリ、オンライン辞書もあり、それぞれ良さがあります。国語辞典は、重くて、慣れるまで時間がかかりますが、目的の言葉以外の知識を得ることができます。
画像1 画像1

4月30日 3年 算数 わり算の答えの求め方

 3年生は、算数の時間に、わり算の学習をしています。

 この日は、わり算の答えは、かけ算を使って確かめられることをみんなで学習しました。
画像1 画像1

4月23日 3年生 国語 「春のくらし」

 3年生は、国語の時間に、「春風をたどって」という教材で、登場人物の気持ちをたしかめ、想像したことを伝え合う学習を行っています。

 この日の授業では、「春のくらし」という題で、春を感じさせる事柄について短作文を書き、春のイメージを膨らませました。
画像1 画像1

4月22日 3年生 理科 「学校で見つけた生き物」

 3年生は、理科の時間に、学校で見つけた生き物について学習し、その生き物を友達に紹介する学習をしています。

 生き物をじっくり見て絵にしたり、特ちょうを文章でまとめたりしました。
画像1 画像1

4月17日 3年生 1年生を迎える会

 今日は1年生を迎える会がありました。代表委員会の子ども達が準備してくれたクイズやゲームを楽しく行いました。これから1年生と関わることもありますので、お兄さんお姉さんとして、よい関係を作っていってほしいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122