最新更新日:2024/06/12
本日:count up74
昨日:120
総数:449685

10月20日 3年生 mamaポエム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、mamaポエムで読み聞かせをしていただきました。
 「星につたえて」「フレデリック」の二冊の本を読んでいただきました。子どもたちは興味深くお話を聞くことが出来ました。

10月20日 3年生 書写の授業

 書写で「力」という字を書きました。文字通り力強く書く子や、小さな文字を書く子もいましたが背筋を伸ばし、姿勢よく取り組みました。また使い終わった半紙に残った墨汁を吸わせて、上手に片付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 3年生 算数の授業

画像1 画像1
 算数の授業では、「円と球」を学習しています。
 今日は、ふきこまを作り、息を吹きかけて回す活動をしました。
 子どもたちは、「こまが回ると丸い形が見えた!」などの声が聞こえ、意欲的に活動していました。明日からは、初めてコンパスを使い学習します。
画像2 画像2

10月18日 3年生 体育 「どこまで高く跳べるかな」

 3年生は体育の時間に高跳びの練習をしています。
 上手に跳べる友達の様子を見たり、ひっかかった時は器具を協力して直したり、集団の中で子どもたちはいろいろなことを学んでいきます。
 とても楽しそうに体を動かすことができました。
画像1 画像1

10月18日 3年生 算数「コンパスを使って」

 3年生は、算数の時間に「円と球」について学習しています。

 今日は、初めてコンパスを使いました。
 悪戦苦闘しながら、少しずつ慣れて、上手に円がかける子も増えてきました。

画像1 画像1

10月12日 3年生 国語 感想文発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の時間に、「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
 今日は、物語を読んで書いた感想文の発表会を行いました。発表会では、「切ない物語だと思った。」や「ふしぎな物語だと思った。」など子どもたちが、それぞれ感じた感想を交流することができました。

10月7日 3年生 運動会

 今日は運動会本番、とてもさわやかな一日でした。子どもたちは、今までの練習の成果を存分に発揮してくれました。拍手、ご声援本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 3年生 ダンスの練習

 運動会本番まであとわずかになりました。これまで子ども達は暑い中、踊りを覚えたり移動の練習をしたりしました。教室でも動画を流すと自然に集まって、踊ってくれます。その笑顔がとってもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 3年生 国語 ローマ字

 3年生の国語では、ローマ字の学習をしています。

 古代ローマで使われていた文字に由来することから「ローマ字」と言われているそうです。
 アルファベットは英語を学習するときにも使います。これからたくさん使うことになりそうです。日常的に、単語や名前に使うようになると、身に付くと思います。使う機会を増やしてほしいと思います。
画像1 画像1

10月3日 3年社会「いろいろな店の工夫」

 3年生の社会科「店ではたらく人」の単元では、商業についての学習をしています。

 先日、見学させていただいたスーパーマーケットの他に、コンビニエンスストア、ホームセンター、ショッピングセンター、商店街について、お客さんの願いに合わせた店の工夫や特長についてみんなで意見を出し合いました。
 びっくりするくらい細かなことを知っている子どももいました。家の人と買い物などに行って、よく見ているんだなあと感心しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122