最新更新日:2024/06/03
本日:count up15
昨日:45
総数:448848

9月27日 3年生 全校練習

 2回目の全校練習です。ストレッチ体操と応援の練習をしました。応援の練習では、応援団の掛け声に合わせて手拍子をしたり、ウェーブをしたりしました。子どもたちの中から、応援団をやってみたいな、なんて声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 3年生 図工

 図工では、「ひらいて広がるふしぎなせかい」を学習しています。
 
 子どもたちは、カッターナイフを使ってまどを作り、ひらく前とひらいた後の世界を想像しながらクレヨンで絵を書いて、作品を完成させました。
 どの子どもたちも想像力豊かに素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 全校練習

 1時間目に運動会の全校練習がありました。1〜3年生は大玉ころがしの練習をしましたが、子ども達はまるで本番のように赤白の勝敗を気にして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 3年生国語 「場面を比べながら読もう」

 3年生の国語では、「ちいちゃんのかげおくり」という教材を使って、場面を比べながら読み、感じたことをまとめる学習をしています。
 今日は、最初と最後の「かげおくり」の場面での共通点と相違点をみんなで考えました。
画像1 画像1

9月20日 3年生 国際交流

 ニュージーランドからみえた国際交流員の方から、食事などの日本との違いを教えていただきました。世界地図の中にニュージーランドと日本がどこにあるか、小学生はどんな教科を学んでいるのかなど、子どもたちは興味深く熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 3年生 理科「動物のすみか」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で,中庭の植物の近くにいる昆虫などの動物を探しました。コオロギ・バッタなど,たくさん見つけることができました。ショウリョウバッタでも緑色と茶色の違いがあることなどを発見。これから,すみかについて調べていきます。

9月12日 3年生 スーパーの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業の一環として、スーパーの見学をしました。スーパーにある商品の種類の多さに驚き、また普段は見られない店内の裏側で作業している店員さんたちの様子を見学して、とても有意義な時間となりました。見学でお世話になりました、スーパーの店長さん、店員のみなさま、ありがとうございました。

9月12日 3年生 社会科「スーパーマーケットの見学」

 3年生は、学校近くのスーパーマーケットに出かけ、店内の見学を行いました。
これは、社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし〜店ではたらく人〜」の単元の学習です。
 店内では、手に取りやすいように整然と並べられた商品、商品を探しやすい配置、季節や時期に合わせた装飾など、実際に行ってみて注意深く観察しないと気づかない工夫をたくさん見つけることができました。また、普段見ることができない倉庫や作業場、調理場も見学させてもらい貴重な体験ができました。
 見学後、全員が集まり、代表の児童が店長さんに「店の名前はどのような意味があるのですか。」「一日にどれくらいのお客さんが来るのですか。」「おすすめの商品の何ですか。」など質問をしました。この後、一人ひとりが学習の振り返りを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 3年生 身体測定

 今日は、2学期の身体測定を行いました。
 子どもたちの中から、「〇センチ伸びた!」「大きくなった!」という声が聞こえてきました。
 また、養護教諭から「自分のことをすきになろう」という題で保健教育を受けました。ペアになって自分の好きな所を友達に伝えてみたり、友達同士で褒め合ったりする活動を行いました。
 子どもたちは、日々心も体も大きくなっているなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 3年生 授業の様子

 2学期になって新しい係が決まったので、総合の時間に係の仕事をかいた掲示物を作りました。国語の時間には、付せんに自分の考えを書いて、考えが広がるような対話の練習をしました。どちらも友達と協力をしながら熱心に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 3年生体育 走り高跳び

3年生が体育館で走り高跳びの学習をしています。

今日は、どちらの足を振り上げるか考えながら練習をしました。
先生からの説明を聞いたあとに、お互いに助言し合いながら取り組むことができました。
画像1 画像1

9月1日 3年生 2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。子どもたちは、元気いっぱいに「おはようございます!」と登校してくれました。

 今日は、始業式と学級委員認証式を行いました。子どもたちは「2学期も頑張るぞ」という表情にしているように見えました。
 
 2学期は運動会や校外学習などの行事があります。子どもたちの更なる成長を楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122