最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:45
総数:448837

1月31日(月) 2年生 「楽しかったよ、2年生」発表

国語の「楽しかったよ、2年生」では、2年生で楽しかった思い出についての原稿を書き、グループで発表しました。発表する時には、緊張しながらも分かりやすく伝えることができました。聞く時には、一生懸命友だちの発表に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 2年生 ボールけり遊び

 体育では、ボールけり遊びを始めました。
 足でボールをうまく扱えるように、的当てや、ドリブルの練習をします。
 威力のあるボールを蹴ったり、ドリブルをしながらリズムよく走ったりできるように、練習を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 2年生 図工「パタパタストロー」

 ストローを組み合わせて作った仕組みから思いついたものを、工夫して表しました。ストローの動きを生かした、楽しい作品がたくさんできました。友達の作った作品を見せてもらい、それぞれが工夫して作ったおもしろい動きに、驚きの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 2先生 「すごいね・ありがとうカード」交換

生活科の「大きくなった自分のことをしらべよう」では、友だちのすごいと思うことや感謝をしていることをカードに書いて、交換し合いました。友だちの素敵なところを伝え合うことで、新たな自分の魅力を発見したり、自分の頑張りを振り返ることができました。カードをもらって、みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日 2年生 図書室の利用

 1月から、朝読書記録カードが変わり、様々な分類番号の本を読んで記録する形になりました。
 普段の朝読書の時間には、学級文庫の9分類の本を読むことが多いのですが、ほかの分類の本に挑戦する子も増えています。図書室を利用して、たくさんの分類の本に親しんでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 2年生 パソコンの持ち帰り

 2学期から授業で使ってきたパソコンを、今日家へ持って帰りました。先生からの問題が届くので、答えて送信することになっています。みんなから答えが届くのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 2年生 もくもく掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も掃除頑張っていました。寒くて水を使うのもつらい時期ですが、みんな自分の掃除場所を一生懸命きれいにしていました。

1月18日 2年生 体育 とびばこ遊び

 体育では、とびばこ遊びをしてます。
 3,4,5段のたて、よこ跳び越しを練習しています。
 踏み切り板を両足でしっかりと踏み切れるようになってきました。
 これから繰り返し練習して、きれいに跳べるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 2年生 おもちゃまつり

 3組でも「おもちゃまつり」を開催しました。魚釣り・トコトコレース・射的・的入れ・輪投げ・ボーリングの6つのお店が並びました。2学期から準備を進め、それぞれ遊ぶ人が楽しめるように工夫がされていました。遊び方の説明をしたり、声をかけてお客さんを呼び込んだりと、グループで協力して頑張っていました。とても盛り上がり、素敵なおまつりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 2先生 おもちゃまつり2組

2組でおもちゃまつりを開催しました。2学期に作ったおもちゃを使った、的当てやトンネルレース、射的、トコトコすもうなどのおもちゃ屋さんを、グループごとに開きました。お客さんのために心を込めて店番をしたり、きまりを守ってお客さんとしていろいろなお店を楽しんだりと、みんな意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 2年生 なわとび

 1月は、引き続き縄跳び週間ということで、縄跳びの練習を頑張っています。
 冬休み中の練習の成果もあり、たくさんの子が「連続跳び」の8,7,6級に合格しています。
 休み時間にも、寒さに負けず、みんな意欲的に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 2年生 「くしゃくしゃ ぎゅっ」

 図工の時間に、くしゃくしゃにした紙から思い付いたものを立体に表しました。初めに紙の感触を楽しんだ後、中に紙を詰めたり、ひもで縛ったりして形を整え、生き物を作りました。かわいい生き物ができて、嬉しそうに友達と見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 2年生 生活科「おもちゃまつり」

 2学期から準備してきた「おもちゃまつり」を行いました。
 お店屋さんと、お客さんに分かれて、楽しく活動できました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 2年生 国際交流

今日は、ニュージーランド出身の国際交流員のアリス先生に、ニュージーランドについて教えてもらいました。ニュージーランドの国土の大きさや伝統的なあいさつの仕方、生息する動物などを教えてもらい、日本との違いにとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 2年生 3学期スタート!

 今日は3学期の始業式でした。
 日誌の答え合わせや、3学期の係決めなどをしました。
 冬休みの思い出を、友達と楽しそうに話す姿が見られました。
 3学期は、2年生のまとめと3年生への準備の学期です。
 2年生の学習内容をしっかりと身につけられるように、学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122