最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:100
総数:449712

6月30日 1年生 あさがおの花が咲きました!

 毎日大切に育てていたあさがおが、花を咲かせました。子ども達はとてもうれしそうな様子で、「あさがおが咲いたよ!」と教えてくれました。あさがおにとっても近頃の猛暑は辛そうですが、枯れてしまわないように、これからも心を込めて育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 1年生 楽しい水遊び

 青空の下、水遊びを楽しむことができました。
 顔つけ、バタ足、ワニ歩き、フラフープくぐりなどをしました。
 マスクをつけていないので、おしゃべりをしないという約束を守って活動しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 1年生 暑さに注意!

 今日は熱中症指数が高く、体育の活動時間を少なめにしたり、休み時間を室内で過ごしたりしました。下校の際には、暑いと感じたらマスクを外すように声をかけました。熱中症に気を付けなければならない季節になりましたので、こまめに水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせていただけると助かります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 1年生 図書館たのしいな

 週に一度、クラスで図書館を利用できる日があります。
 たくさんの本の中から、自分の好きな本を選ぶ様子は、とても楽しそうです。
 本を借りた後は、みんな自分の選んだ本を静かに読んでいます。
 「先生、こんなことが書いてあるよ!」
と、発見したことを嬉しそうに教えてくれる子もいます。
 借りた本を持ち帰りますので、家でも読書を楽しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 1年生 図工 おってたてたら

画用紙を折って切り、動物や建物、乗り物などを思い思いに作りました。
友だちの作品を見て、楽しそうに感想を言い合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年生 おってたてたら

 紙の折り方や切り方、立たせ方を工夫して、表したいものを紙で作りました。建物や生き物などが机の上にいっぱいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 1年生 算数「たしざんかあど」

 算数では、たし算の学習をしています。
 たし算カードを使って、何度も練習したり、友達と問題を出しあったりして、繰り返し学習に取り組んでいます。
 まだ、手の指を使って数えながら答えを出している子もたくさんいますが、練習を重ねて、手を使わずに計算できるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 1年生 音楽の授業

 音楽の授業では、リズム打ちをしています。曲に合わせて、みんなで一緒に叩いたり、自分で叩き方を考えて取り組んだりしました。今日の授業では、リズムに乗って、楽しく活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 1年生 生活科 朝顔の支柱をたてたよ

つるがどんどん伸びてきた、朝顔。
支柱を立てて、肥料もあげました。どんな色の花が咲くか、みんなとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 1年生 なかよし学級遊び

 なかよし学級の6年生と一緒にクイズをして遊びました。今回はリモートで行い、それぞれの教室で6年生が考えた遊びをしました。3ポイントクイズや〇×クイズなど離れていても楽しめるように工夫してくれていて、30分という短い時間でしたが、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 1年生 図画工作「ごちそうパーティー」

 図画工作では、粘土でごちそうを作りました。
 たこ焼き、ハンバーグ、パフェ、ケーキなど、おいしそうなごちそうを作って、食器に盛り付けていました。
 できあがった作品を見せ合いました。
「これはなに?」
「おいしそうだね!」
「どうやって作ったの?」
と、友達の作品に興味津々の子ども達。
 とても楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 1年生 生活科 あさがおの観察

5月に種をまいた朝顔も、すっかり大きくなりました。
「つるがのびたよ」「思っていたより早く大きくなっているよ」などと話しながら、観察カードをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 1年生 給食おいしいな

 今日の給食はホットドックでした。
 とっても大きくて、みんな大きな口でパクパク食べました😊 
 おなかがいっぱいで、大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 1年生 サイン集めをしました!

 生活科で、他学年の先生のところへ、サインをもらいに探検に行きました。お目当ての学年の先生のところへ、迷いながらも、友達と一緒にたどり着くことができました。子ども達は、たくさんサインを集めて、うれしそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 1年生 パソコンを使って

 今日は、パソコンを使って学習をしました。QRコードを使ってログインしたり、クラスルームをひらいたりと、基本的な使い方を学習しました。
 みんなとっても楽しく取り組んでいました。
 3、4組も明日以降にパソコンを使った授業を予定しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 1年生 図工「ひもひもねんど」

 粘土をひも状にし、それを使っていろいろな形を作りました。まず、粘土を触りながらどんなことができそうか考えました。長くのばしたり、渦にしたり、トンネルにしたり、上にのせたりなど、さまざまな工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 1年生 平均台

 体育の授業で平均台を行っています。平均台の上でジャンケンをして、楽しみました。ネコ歩きや片足立ちなどの技にも挑戦しています。どんどん練習して、上手になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122