最新更新日:2024/06/11
本日:count up32
昨日:61
総数:449523

10月29日 1年生 秋見つけ

尾西公園に秋見つけに行きました。
まつぼっくりやどんぐり、紅葉した葉っぱを見つけました。
みんな、嬉しそうに拾っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 1年生 おはなしから うまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐり読書週間では、本に親しみ、いろいろな種類の本を進んで読む姿が多く見られます。今日の図工の時間には、物語を聞いて、かきたい場面から想像を広げて、画面いっぱいに楽しく表すことができました。

10月27日 1年生 イタリア国際交流

今日は、国際交流ということでイタリアの方が、1年生に向けて食文化と動物の鳴き声クイズを紹介してくれました。ピザやパスタなど日本でもおなじみの料理に、1年生は大盛り上がりでした。パスタの種類が200種類あると聞いたときは、みんな驚いていました。
学びあり、楽しみありのすてきな交流会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 1年生 かたちづくり

算数では、かたちづくりの学習をしています。
色板や数え棒を使って、形をつくります。
教科書にのっている形をつくった後、みんなで好きな形を考えて作りました。
置き方を工夫しながら、楽しくつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 1年生 算数の時間

画像1 画像1
今日は、色板を使った形づくりの学習に取り組みました。いろいろな形をつくることに関心をもって、楽しく活動しました。

10月20日 1年生 秋の校外学習

 今日は秋の校外学習で、河川環境楽園(アクアトトぎふ)に行ってきました。大小さまざまな魚や、水辺に棲む生き物に、子どもたちの視線は釘づけになっていました。
午後は、芝生の広場でお弁当を食べて、オアシスパークにある遊具でたくさん遊びました。
みんな元気いっぱい、学びもいっぱいで充実した校外学習になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 1年生 けんばんハーモニカ

音楽では、鍵盤ハーモニカの練習を頑張っています。
ドレミファソの鍵盤に指を乗せて、正しい指で弾く練習をしています。
「あのね」と「どんぐりぐり」を、楽しく演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 1年生 朝の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝学では、算数「3つの計算」の練習に取り組みました。決められた時間の中で、問題を正しく解くことができるようになってきました。繰り返しの練習で、さらに力を身に付けさせたいと思います。

10月13日 1年生 みんながんばった運動会

待ちに待った運動会。きれいな秋晴れのもと、みんな全力で踊り、50mを駆け抜けることができました。始めて体験する小学校の運動会で、高学年の雄姿を見て目を輝かせる子もたくさんいました。春からの半年で、大きく成長した姿をお見せできたかなと思います。
今日までのご協力やご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122