ようこそ!萩原中学校へ!

1月28日(金) 数学の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業では、入試に向けて模擬問題を解きました。

実際に時間をはかり、本番を想定して実施しました。
入試を想定した問題を解き、自分の現状をしっかりと把握してほしいと思います。
本番に向け、さらに実力を高めていってほしいと思います。

1月27日(木) 普段の生活を大切に(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このメンバーで過ごせる日も少なくなってきています。

次週には、私立高校等の一般入試も行われます。
自らが望む進路実現に向けて、まずは足元をしっかりと固める。

当たりまえのことを当たり前に・・・
3年生らしく活動する姿を最後まで期待します。

写真は上から・・・
朝のSTの様子
朝の読書の様子
背面黒板のメッセージ

1月26日(水)道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業は、担任をローテーションして行っています。担任の道徳とは少し違う雰囲気の中、タブレットを使うクラスもあれば、周りと意見を交換しながら進めるクラスもあり、取り組み方は様々です。色々な人から色々な話を聞き、やわらかな心をもった人に育ってほしいと思います。今日は、私立高校の推薦受験日です。自分の実力を出し切って、良い結果が届くことを担任一同心より願っています。また、本日から保護者会も始まります。お忙しい中とは思いますが、よろしくお願いいたします。

1月24日(月) 入試に向けて〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1限、3年生は面接に向けての学習を行いました。

今週、私立高校等を受験する生徒は、面接の練習も最終段階に入っています。
その他の生徒も、面接の本を利用し、自身の生活を振り返って、まとめていく作業をしています。

自らの進路を勝ち取るため、それぞれが全力で頑張っています。

1月17日(月) 総合テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生として過ごすことのできる日数も少なくなってきた3年生。

先週金曜より最後のテスト、総合テストが始まっています。
少しでも良い結果を出し、次につながる取り組みにしようと
学年や学級が一丸となって頑張っています。

1月13日(木)日々の学校生活

画像1 画像1
 ふと、残りの学校生活の日数を数えてみました。今日を含め、34日です。今日のテスト勉強の時間も、総合テストに向けて必死になって勉強したり、教え合ったりしている皆さんの姿を応援する気持ちと少しどこか寂しい気持ちで見ていました。3学期は、「競い合い」「支え合い」「高め合い」が大切です。いつでも力になります。ともに頑張ろう‼

1月11日 校舎の外壁

画像1 画像1
 長く続いていた外壁塗装の工事ですが、とてもきれいになりました。
 3年生にとって、この校舎で過ごす時間も残りわずかです。3学期が始まり、慌ただしい日が続きますが、生徒たちは明るく、穏やかな表情で生活しています。残りの学校生活を大切にして、一日一日を充実させていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

PTA

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286