ようこそ!萩原中学校へ!

3月18日(月)1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1年生最後の学年集会があり、学年に関わってくださった先生一人一人に話をしていただきました。長い時間になりましたが、最後までしっかりを話を受け止め、聞くことができました。1年生の残り時間もあと4日です。お世話になった先生や友達との時間を大切に過ごせるとよいと思います。

3月15日(金)1年生 理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1組の理科の授業の様子です。
地層に見立てた色付きの寒天にストローを刺し、カップの中の地層を予想する実験を行っていました。

3月14日(木) 生活委員 さようなら運動

画像1 画像1
今年度最後のさようなら運動を行いました。

笑顔で下校していく生徒の姿が印象的でした。

3月14日(木)1年生 心の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の道徳の時間は、月に一度の「心の日」でした。今回はエゴグラムで自己診断をして、
人間関係に生かしていこうといテーマでした。いくつかの質問に答えた後、それを折れ線グラフで表し、自分のグラフの形に一番近いものと照らし合わせながら、自分の性格を理解しました。自分では今まで気が付いていない新たな一面を知り、また、改めて自分の性格を理解しなおす良い機会になりました。今回の結果をもとに、良い人間関係を築いてけるとよいと思います。

3月13日(水)1年生 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は6・7時間目に前期生徒会役員選挙が行われました。今回の選挙は1年生から6人の生徒が立候補し、立派に立会演説することができました。演説を聞く生徒たちも、しっかりと話を聞き、自分の思いをもって投票することができました。

3月12日(火)1年生 学年保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は足もとの悪い中、多くの保護者の方に見守られながら学年保護者会を行うことができました。リーダー会による学級の四文字熟語の発表、1年間を振り返るスライド、最後は今まで練習してきた合唱『COSMOS』を発表しました。合唱に関しては、他の学年の先生にもほめていただくほど、気持ちを込め、多くの生徒が100%の力を出し切って歌うことができました。1年生の今のクラスで過ごせるのも、あと7日です。出会えた仲間との時間を大切に過ごしていきたいですね。

3月11日(月)1年生 合唱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1限は本番前最後の合唱練習を行いました。強弱に気を付け、気持ちを込めて歌うことを意識しました。明日の保護者会でこれまでの練習の成果を出し切ってほしいと思います。

3月8日(金)1年生 学年保護者会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は学年保護者会に向けて、実際に壇上にあがっての合唱練習をしました。教室や武道場で歌う時よりもまとまった歌声になり、徐々に素敵な合唱に仕上がってきています。来週12日の本番で、保護者の皆様に気持が届くよう、残された練習も頑張っていきたいと思います。

3月7日(木)1年生 6限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は6限の動的ストレッチの様子です。
けがをしにくい体を作るためのストレッチを学びました。
生徒は皆楽しそうに取り組んでいました。

3月4日(月)1年生 3年生へのサプライズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は3年生が屋内運動場で合唱練習をしている間に、リーダー会を中心に、サプライズで、3年生の廊下や階段を飾りつけしました。短時間でしたが、各クラス相談しながら飾りつけすることができました。ささやかではありますが、1年生からの感謝の気持ちが伝わるといいと思います。

3月1日(金)1年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は4組の給食の様子です。
今日はラーメンと唐揚げという人気メニューにひなあられが出たので、嬉しそうに食べている生徒が多かったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286