最新更新日:2024/06/06
本日:count up60
昨日:506
総数:2309340
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月11日(火) 東京スカイツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京スカイツリーを満喫中。

6月11日(火) 東京スカイツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京スカイツリー到着。ドキドキしながらエレベーターで上へ。

6月11日(火) 退村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大原文化センターで退村式を行いました。いすみ市のゆるキャラ、「いすみん」も登場し、別れを惜しみました。

6月11日(火) 朝食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちは、よく眠れたようで、モリモリ朝食を食べています。

6月11日(火) 修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
修学旅行2日目です。いすみ市は、雨が上がりましたが薄曇りです。生徒たちは、よく眠れたようで、モリモリ朝食を食べています。

6月10日(月)いすみ市佐室地区の避難勧告について

いすみ市佐室地区に、大雨により河川の氾濫の危険があるため避難勧告が出されました。いすみ市危機管理課と情報共有したところ、佐室地区はいすみ市のほぼ中央に位置し、落合川が流れる低地のため、しばしば避難勧告が出る地区とのことです。避難勧告が出た地区には生徒が宿泊している民宿はありません。この地区の周辺にある民宿についても、避難勧告が出されるような状況ではないとのことです。念のため、いすみ市職員の方と佐室地区周辺の安全確認をしてきました。ご安心ください。

6月10日(月) ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
民宿の方とふれあいタイム。ほっこりとした時間を過ごしています。

6月10日(月) ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民宿の方とふれあいタイム。ほっこりとした時間を過ごしています。

6月10日(月) 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食が始まりました。地産地消のいすみの幸に舌鼓です。

6月10日(月) 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食が始まりました。地産地消のいすみの幸に舌鼓です。

6月10日(月) 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食が始まりました。地産地消のいすみの幸に舌鼓です。

6月10日(月) 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食が始まりました。地産地消のいすみの幸に舌鼓です。

6月10日(月) 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食が始まりました。地産地消のいすみの幸に舌鼓です。

6月10日(月) アジの開き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アジの開き体験中です。

6月10日(月) 製氷工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
製氷工場見学中です。

6月10日(月) アジの開き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アジの開き体験中です。

6月10日(月) アジの開き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アジの開き体験中です。

6月10日(月) フォトフレーム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フォトフレーム作りの様子です。

6月10日(月) 製氷工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
製氷工場見学中です。

6月10日(月) 製氷工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
製氷工場見学中です。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/1 通信制前期選抜
3/2 卒業式予行 賞詞の会 定時制前期志願変更
3/3 第73回卒業式 1年休業日
3/4 定時制前期入学検査面接 通信制前期合格発表 出前授業/富士小大志小※
3/5 公立Aグループ学力検査 出前授業/浅野小向山小※
3/6 一宮市防犯の日 公立Aグループ面接 定時制前期合格発表
3/7 終日学校公開中止 新入生入学説明会中止 1,2年学年総会中止

保護者向け

学校行事

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

保健だより

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549