南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

9月5日(木) 体育大会に向けて(3年生)

 今日は陸上競技の入退場の確認をし、学級では応援の練習に一生懸命です。不安定な天気が続きましたが、順調に練習日程がこなせるようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水) 体育大会応援リーダー・サブリーダー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会の応援合戦の本格的練習が始まりました。今日は各クラスで応援の中心となるリーダー・サブリーダーが集まり、各群団の応援歌や振り付けの確認をしました。応援歌や振り付けは、夏休みの間に3年生のリーダー・サブリーダーが考えたものです。100名を超える各群団が気持ちを一つにして行う応援。今年も気合いを入れて練習しています。8群団がそれぞれのカラーを魅せる応援合戦になるはずです、ご期待ください。

9月2日(月) 避難訓練(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日9月1日は防災の日でした。今日行った避難訓練は、休憩時間などに地震が起こったという想定で行われました。地震が起こったときは、どこにいても、放送を聞くように意識しながら、姿勢を低くし、頭を守り、じっとするということを学びました。いざというときに備えていきましょう。

9月2日(月) 2学期始業式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 長いようであっという間だった夏休みも終わり、今日から2学期のスタートです。
 始業式では校歌の合唱もありました。このように南中生として校歌を歌うのもあと数回でしょうか。一つ一つの行事が最後になる3年生。充実した行事にしていきましょう。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 保護者会 交通事故ゼロの日
12/11 保護者会 郵便局口座引落
12/12 安全を確認する日 保護者会 3年面接マナー講座
12/15 家庭の日
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549