南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月18日(火) 忙しい3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ予餞会・卒業式の練習をする時期になりました。今日は予餞会で歌う合唱の隊形をつくりました。一生懸命歌って在校生に感謝の気持ちを伝えたいと思います。
 また,公立高校の願書を書きました。緊張した雰囲気の中,丁寧に仕上げました。2月24日に各高校に出願に行きます。いよいよ本番に向けて最終段階に突入です。気を引き締めていきたいと思います。

2月18日(火)公立推薦へ

画像1 画像1
 今日は、愛知県公立高等学校の推薦入試があります。朝、集合場所に到着し、持ち物や受験番号の確認をして、さらに面接の練習していました。そして、出発前には「頑張るぞ!!オー!!」と不安な気持ちを吹き飛ばし、受検校に向けて出発しました。
 これまでの練習の成果を出し切って、高校の先生に自分の思いを精一杯に伝えてきてほしいと願っています。
 がんばれ!南中生!! ファイトだ!三年生!!

2月7日(金)3年生ほっと一息

 昨日まで、3年生は愛知県私立受験でした。
受験前は、緊張と不安でいっぱいでしたが、今日は、私立のテストも終わり少し緊張がほぐれた様子が見られました。
特に、体育の男子は外で、タグラグビー(写真1枚目)とアルティメット(写真2と3枚目)をして、グラウンドを元気よく笑顔で駆け回っていました。
 来週は、公立推薦出願、公立一般願書書きがあります。
一息ついて、今度は公立受検に向けて、3年生一丸となって取り組んでいきます。
がんばろう!!南中!! ファイトだ!!3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)愛知県私立一般2日目

今日は、愛知県私立一般受験の2日目です。
南部中は、115名の受験者が今日も朝早くから出発しました。
南部中の南門に集合した生徒たちは、出発前に「がんばるぞ!!」
の掛け声をかけ、不安な気持ちを吹き飛ばし、受験校に向けて出発しました。
テストでは、落ち着いて取り組み、これまでの努力を精一杯出し切って来てくれることを願っています。
頑張れ!!南中生!! 頑張ろう!!三年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(金) インフルエンザのピーク過ぎる

画像1 画像1
 先週の前半に南部中ではピークをむかえたインフルエンザが、今週は終息し、多くの生徒が元気に登校しています。まだまだ近隣の学校では猛威をふるっていますので、油断はできませんが、今日は、その影響で早く下校したクラスの回復授業が7時間目に行われました。
 これから3年生は受験シーズン。風邪予防に努めつつみなさんが元気に登校できるようにと願っています。

画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 「交通事故ゼロの日」 ・後期小中交流会 ・同窓会幹事会 ★公立推薦合格者発表
2/21 □公立通信制前期出願(〜24)
2/24 ◆賞詞の会 □公立一般出願(〜25)
2/26 「事故・けがゼロの日」 ◆給食センターお礼の会
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549