南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月10日(水) 3年生が性と自立について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健指導の時間に、各クラスで性と自立について学習しました。
 まず、自分や周りの人に害を及ぼす危険行動には、どのようなものがあるのかを確認しました。そして、グループに分かれて、ブレインストーミングという手法で、具体的なケースについて起こり得る危険行動を、できるだけ多く挙げました。その後、出された意見を模造紙にまとめて発表しました。
 最後に「STOP」→「THINK」→「GO」という意志決定の基本ステップを生かして、行動を選んで生きていくことの大切さを学習しました。
 自分を大切にして生きていくために、一度立ち止まって考え、行動を選択していけるようになってほしいと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 「建国記念の日」
2/12 「安全を確認する日」 ☆公立推薦出願(〜15) ・郵便局口座引落 ↑屋運耐震工事完了
2/15 「あいさつの日」
2/17 ☆公立推薦入試(音楽科は〜18)
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549